見出し画像

鈍色と「エイリアンズ」

昨日、出先でラジオを聴いていたら堀込泰行さんがでていて、新しいバージョンの「エイリアンズ」がかかった。鈍色の空の下、小雨が降り出していた。
近所の品揃えの悪いスーパーに寄って翌日の豚汁の具材と、高菜を買った。

今日は朝から、薔薇の苗を植える予定にしていた。お天気もなんとかもちそうなのでコーヒーを淹れて朝食用に飲むだけを残して、湯で温めておいた魔法瓶に注ぎ、トーストを焼いていたら夫が起きてきた。

植え込むための腐葉土と牛糞を買うのに、どこのホームセンターが朝早くからやっているかしらね、といいながらトーストを食べる。

買い出しを終えて、さっそく庭に穴を掘る。今日は三株植える。そのうち2つは、私が病気をして手入れができなくなったり、昨冬の大雪で折れたりして枯れてしまった品種だ。3月にナーセリーに予約しておいたものが11月の今、届いた。本当は夏の間に土作りをしておくことを勧められていたが、ギリギリになってしまった。  

穴を掘り終わり、休憩がてら昼食をとる。昨日買った具材を煮て準備しておいた鍋に味噌を溶かし豚汁をつくる。作っておいた高菜のおむすびとで、簡単に済ます。

午後からは植え付けだ。時おり霰が降ると、屋根の下に避難して魔法瓶のコーヒーを飲む。

前に薔薇を植えた時は、私が一人で全行程をしたこともあった。10年近く前のことだ。
「あの頃は元気だったね、当然10歳若かったし、医学的な意味でも元気だった。まだ癌じゃなかったから。今は庭もすっかり荒れてしまった」
「また綺麗になるんじゃない。少しずつやっていけばいいよ」

日が傾かないうちに植え付けが終わり、庭の水道で道具と長靴の裏を洗う。おやつに残りのコーヒーと、豆大福を食べる。

今日の植え付けは前回より面倒だった。何もないところに植えるのではなく、一旦枯れた苗を掘り起こしてから土を入れるから。

「そうそう、昨日YouTubeで見たんだけど、キリンジの『エイリアンズ』をね、田島貴男が歌ってるの良かったよ」
iPhoneで聴きながら、また鈍色の空を眺めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?