見出し画像

お酒の上手な飲み方?

みなさまおはようございます、朝からお酒の話で恐縮ですが。

みなさん、お酒は好きですか?

お酒が飲めないと言う人もいるし、大好きと言う人もいると思います。

私はどちらかと言うと酒は苦手な方ですが、仕事をする中で何とか人並みに飲めるようになりました。(^-^;

それでも、自分から積極的に飲むと言うことは無くて。

まれに、飲んでみようかなと思って買ってきてもそのまま半年ほど冷蔵庫の肥やしになっていたりすることがあります。

そういえば、今年初めて梅酒作ってみたんですけど、焼酎よりも梅の量が少なかったのか焼酎がきつすぎて未だにほとんど飲んでいません。(^-^;

まぁ、そんな調子なので居酒屋に行くと割り勘負けしないように目いっぱい食べています。笑

まぁ、それはどうでも良いことなんですけど、お酒の場というのはじつは気を付けた方がいいですよということをお話したいと思います。

特に若い人には役立つかもしれませんから、役に立つなと思ったら参考にしてくださいね。笑

お酒を飲むと酔いますよね。

それで、酔うとどうなるか・・・意外とそこで人格が現れる。

だから、昔から酒の席と言うのはあるんですよね。

最近の若い人は、上司との宴席などを断る人も多いのかもしれませんが、むしろ私の経験からいえば積極的に参加されるべきだと思いますね。

それは、自分たちと仲間内で飲む方が盛り上がるだろうし、寒い「おやじギャグ」や、「変に意識高い系の痛いおっさんの説教」を聞かなくてすみますからね。

でも、そうした場で意外とそうした上司の本音が出るんですよね。

真面目そうな顔しているけど、酒が入ると饒舌だなぁとか、意外と面白いんだなぁとか。

より好色になるんだなぁとか・・・。

飲めない人は無理して飲まなくても良いです。

どうしても強要されそうだったら、すみません。「飲めないんです」とはっきり断ればいいと思います。

昔は、そんなこと言ったものなら。

「お前は、俺の酒が飲めないのか」と強要されて・・・。

何とか無理に飲み干したら、「駆け付け3杯だ」とか言われてさらに倍なんてことも。

最近は、飲酒運転などは本人は元より上司も処分(不利益)を受けるのでそうしたことは無いですから安心してくださいね。

それよりも、そうした場所に行って自身も飲める口であればそうした中で上司の本音と言うか本当の姿を見るもよいし、飲めない人は飲めないでじっと上司を観察するのも面白いかと思います。

それに意外とそうしたところで積極的にお酒を一緒に飲んだりすると上司と言うのは意外とそうした場所での振る舞いを覚えていますから、結果的にその後の人事などにプラスになる場合もあるんですよね。

だから、是非積極的に飲み会に行ってくださいね。

さらに高度な技は、酒を飲みながら目配せをするということです。

これは、正直難易度高いです。(^-^;

しかし、この方法は接待などでは絶対に使えるでしょう。

まず、相手のお酒を注ぐ、当然返杯されたりしますから自分も飲む必要があります。

ただし、常に酔わないと言う強い意志を持たなくてはなりません。

言ってみれば、酒におぼれない工夫をすると言うことです。

酒を注ぎながら、周りの状況に気を配る、ビールは足りているか、日本酒などビール以外を欲しがっている人は居ないか・・・みたいな。

そうした気配りをしていると意外と酔わないんですよね。

そうして回っていると、全体がよく見えるんです。

いわゆる以前書いた俯瞰する癖がつく。

そうしたことを繰り返すと本当に酒を飲みに行くのも怖くなくなるんですよ。

今度はどんな人たちの人間模様が見えるかな?なんてね。

だから、若い人は多少時間とお金がもったいないなと思っても上司との飲み会には付いて行ってみたらどうでしょうか?

意外と、素敵な発見があるかもしれませんよ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?