見出し画像

「取材をする」ときの3つのポイント

広報の仕事の一つが「取材」。

広報という仕事はとても特殊で、
・取材を受ける
・他の人の取材に同席する
・取材をする
をすべて経験します。もちろん会社の規模や役割によってそれが細分化されているケースもあるけれど、ベンチャーの場合はこれを一人でこなすケースが多いように感じます。私もベンチャーで広報をやっていて、場数を踏むことでそれぞれのポイントを掴んだ気がするので、簡単にまとめてみようと思います。

今回は、オウンドメディアや社内報、事例集などのために「取材をする」ときのポイント3つをまとめたいと思います。

取材をするときに心がける3つポイント

1. 事前情報を相手に伝えておく

自分が取材を受ける側の時に知っておきたい情報を、取材する相手には伝えるようにしています。

・目的
・いつ、どこに載せるか
・社内外の人が見る可能性があるか
・取材にかかる所用時間
・なぜお願いしたか
・どんなことを聞きたいか

など。
相手も心の準備をしやすいのではないかと思います。
そして、もちろん、相手のことはできる範囲で調べます。

2. 原稿の骨子を作っておく

私の場合ですが、ある程度頭の中で骨子を作ってから取材に臨みます。
これは、想定質問を考えるのと同じ作業でもあり、「こういう文章を書きたいからこういうことを質問しよう」と逆算で考えています。(この文章を書いていて気づいたことですが笑)
パーツを埋める形になるので、聞きたいことを聞ける上、聞き漏らすことも少ないように思います。また、ある程度枠が決まっているからか、取材後に原稿も早く書けるような気がします。
忙しい時期や、フリートークなどではできないのですが、できれば毎回やりたいと思っています。

3. テンション高めに

実際は相手にもよってしまうのですが、極力明るく、テンションはやや高めに話すようにしています。理想はこちらから一方的に質問をするのではなくて会話のキャッチボールをしたいですし、さらにいえばインタビュイーの方がいい意味で勝手に話してくれる形です。そのためにも、話しやすい雰囲気を作るように心がけています。
といっても早口かつ人見知りなので、相手が初対面の方だと普段と比べると変なテンションになってしまっているのですが、、


取材を受けることや同席することに比べると圧倒的に少ないので正直あまり慣れていないのですが、自分が相手の立場になってみて行動してみるのが良いのかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?