見出し画像

慢性疲労症候群💃🏻CFS

英名:Chronic Fatigue Syndrome

🌟概要
一般的な疲労とは全く異なる『病気』。身体診察や臨床検査で客観的な異常が認められず、日常生活を送れないほどの重度の疲労感が長期間続く。患者は『休養や睡眠をとっても回復しない』『6ヵ月以上病的な全身疲労感におそわれている』との症状を訴える。

🌟原因
感染症、免疫、内分泌、代謝異常、精神的な疾患などが原因ではないかと言われているが、未だ解明されていない。

🌟症状
❶生活が著しく損なわれるような強い疲労が6ヶ月以上の持続・再発する
❷慢性疲労の原因と考えられるような疾病を除外する

⇩❶❷を満たした上で

①微熱②咽頭痛③リンパ節の腫れ④筋力低下⑤筋肉痛⑥軽い労働後の全身倦怠感⑦頭痛⑧関節痛⑨集中力の低下や抑うつ⑩睡眠障害

の症状が6ヶ月以上持続・再発する。


🌟治療法 十分な休養、十分な栄養補給、漢方薬、マッサージなど 画期的な治療法はない

🌟経過 予後は良好だが、悪化すればするほど日常生活に著しく支障をきたす 


❤️私の場合…

そもそももともと体力がない。体力がついてもすぐ病気になりその回復にまわってしまう。体力がないけどやりたいから、全力投球する。ずっと頭と心で体をあやっているような感じだった。みんなもそうだと思ってたけど違うんだね。。。だから体の感覚がまだいまいちわからない。【激痛】なのに【耐えられないほどではないけどまあそこそこ痛い】とか、【起き上がれないほど疲れている】のに【毎日は無理やけどまあ気合出したらいける】とか体の感覚が掴めない。

薬物療法で津村の41番【補中益気湯】という漢方(抗がん剤した人とか大手術して疲れた人に処方するもの)を利用。地道だけど効果があった。いまは起立性調節障害と繊維筋痛症などほかの自律神経失調症と一緒にトレーニング中。