見出し画像

カップラーメンを待つくらいの間でわかる音楽講座 曲の構成(その2)b labo vol.57

曲の構成(その2)

サビから入る曲は非常に多く存在していますので例を挙げていてはキリがありません。

ペッパー警部(ピンクレディ)
横須賀ストーリー(山口百恵)
青い珊瑚礁(松田聖子)
この3曲を「日本三大サビから入る曲」としておきます。

いずれにしても出だしに強烈なインパクトを与えていて、一瞬で耳を傾けさせる効果があります。横須賀ストーリーとか普通にAメロから入っていたら地味すぎて通り過ぎてしまうでしょう。

ビートルズの「She loves you」なんかはイントロすらなく、ドラムフィルだけで歌いだしています。しかも半拍くって入るのでスピード感も加わる。
場合によってはイントロさえも省く構成が正解となります。

男の勲章 (嶋大輔)なんかはイントロ省きの最たる成功例ではないでしょうか。いきなりサビ歌から入って「ダダダダダダダ」の1小節だけのつなぎでAメロへ突入。後半のサビの繰り返しでは2小節くっているので6小節でまわすせわしなさ。このスピード感、当時のヤンキーとか暴走族にはたまらなかったでしょうね。私の中には「銀蝿的な精神」に共感するものは1ミリもありませんが、マーケティングリサーチのできた傑作だと思います。

曲の構成については今後も研究していきますので、思いついたことがあったらそのつど書いていくこととします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?