マガジンのカバー画像

ドーナツ革命党日報

45
お受けした人生相談および哉村の日々のことをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#コラム

文章を褒める職業、あるいは「水曜特価バーゲンセール」について

文章を褒める職業、あるいは「水曜特価バーゲンセール」について

 「水曜特価バーゲンセール文章を読んでメッチャ褒める」というサービスをやっています。2千円/2万字、納期は長くて二週間程度頂いています。2016年にはじめたサービスなので4年になりました。

 このサービスの名前はあえてわかりにくくなっており(別に水曜日以外でも申し込めます)、サービスを用意した経緯もそれなりにわかりにくく、そのためこのnote記事は多分販促のためのページではありません。サービスを

もっとみる
1本の薔薇、10本の薔薇、30本の薔薇

1本の薔薇、10本の薔薇、30本の薔薇

 薔薇を買いました。

 今家に飾っている薔薇はジャパン・フラワー・コーポレーションという富山の会社がやっている在庫ロス対策サイトで購入したものです。
 わたしは四畳半+二畳(キッチン)の1Kに住んでいるので、30本の薔薇は普通に考えて多すぎると思ったのですが、結果としては買ってよかったです。多すぎるのは本当ですが、多すぎる薔薇に囲まれた生活は幸福です。

 以下薔薇について書きますが、この記事は

もっとみる

フィクションを描く際、キャラクターを物語の都合に合わせて動かしてしまうことについて

2019/05/19 21:00~回の萩ゼミ用レジュメです。終わってから加筆修正するかもしれません。

萩ゼミは1時間の相談と歓談のお時間です。主に生活と創作について伺っています。

萩ゼミ 相談と歓談 │  ドーナツ革命党事務局 https://yrnfe.thebase.in/items/3335236

-----------------

「キャラクターと物語の都合」■01.キャラクターと

もっとみる

11月にクトゥルフ神話TRPGのシナリオを4本書いたので1月になっても直し続けている

 2018年は主にクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書いていました。

 5月に書いた2本のシナリオはもう公開しました。8月に書いたシナリオも公開しました。問題はそのあとからで、8月から9月にかけてキャンペーンシナリオを書き(つまりシナリオを3本書き)、10月はおとなしく小説などを書いていたのですが(これも書き終わってないのでシナリオが直し終わったら手を加えなくてはならない)、11月に急に気が狂っ

もっとみる
絵の練習を一年やりました

絵の練習を一年やりました

 2017年11月1日に絵の練習を始めてから1年になりました。

 描いた枚数を発表できればかっこいいんですが、絵が入っているHDのケーブルが劣化して読み込まなくなっており、デジタルイラストが何枚なのか全然わかりません。アナログでは24枚綴りのスケッチブックと100枚綴りのノートが混在で14冊です。そもそも毎日描くのが目標だったので、たぶん400枚くらいにはなっているのではないかと思う。

 関連

もっとみる
絵の練習を九か月やりました、できないこと、できること

絵の練習を九か月やりました、できないこと、できること

 絵を相変わらず描いている。もうじき九か月になる。

 わたしは最近はカウンセラーの勉強をしていて、これがとても面白いこともあり、仕事らしい仕事はほとんどせずに勉強と絵、それにランニングの練習を繰り返している。絵も勉強と練習をしている時間のほうが長いのでほとんど勉強に費やしていると言っていい。仕事らしい仕事をしていないので生活は苦しいのだがなんだかんだでまあ何とかなっている。

 ランニングも全然

もっとみる
友達のこと

友達のこと

 6時半に目を覚ます。眠い。起きてパンを食べているうちにモーニングコールがかかる。最近友達4人くらいとモーニングコールをかけあって朝起きる努力をしていて、これはたいへんよい、すばらしい習慣だと思う。すばらしい習慣であると同時に友人がいないと成り立たないことなので得難い習慣であると思う。

 好きな人間の声を朝に聞ける、おはようというやりとりができるというのは良いことなんだよなという、ものすごく基本

もっとみる
絵の練習を半年やりました

絵の練習を半年やりました



 半年前の絵をもう一回描きました。前描いた絵をもう一回書き直すの時々やるんですが、あんまり劇的には変わらない、というか、もともとの絵が「いろいろ描いてみたなかでもわりと良く描けている絵」なので、元の絵の方が良いような気がすることもある。それはそうとして、

・人体のバランスを取る

・細かいところを資料を見て再現しようとする

・線をていねいに引く

・服のしわの動きを考える

・水彩の技法を

もっとみる

かなむらさん、ちょっと質問したいことが:二次創作BLが隠れなくてもよい理由

 質問はプライベッターを利用して受け付けています(@bkydのTwitterアカウントをフォローする必要があります)。

>こんにちは。最近また二次創作BL隠れろ論が話題になっていますが、かなむらさんはどう思われますか?私はまたか…何度目の話だ…と徒労感を覚えました。

 返事する余裕がなくなっている間にビックウェーブに乗り遅れたような気がしますが、まあ例年話題になりますし、一回まとめておくと「こ

もっとみる

かなむらさん、ちょっと質問したいことが:煮詰まっているときの言語化

質問はプライベッターを利用して受け付けています(@bkydのTwitterアカウントをフォローする必要があります)。

>仕事や人間関係や人生で「煮詰まっちゃってる」とき、人に相談できる段階まで言語化できず手遅れになってしまいます。とりあえず紙に書き出して……とやろうとしても、頭が真っ白になって何も書けないのです。こうなってしまったとき、ごちゃごちゃしたものを相談相手に伝わるくらいまで整理する方法

もっとみる

かなむらさん、ちょっと質問したいことが:大学生活でやるべきこと

質問はプライベッターを利用して受け付けています(@bkydのTwitterアカウントをフォローする必要があります)。

>はじめまして。春から大学生なのですが、大学時代をどのように過ごせばよいのかわかりません。初めてのことは当たって砕けろだとは思いますが、少しでも豊かな暮らしをしたいので、知っておいて得したことや、やっておきたかったこと等何でも教えてください。

 新生活おめでとうございます!

もっとみる

かなむらさん、ちょっと質問したいことが:同人誌を作るスケジュール

質問はプライベッターを利用して受け付けています(@bkydのTwitterアカウントをフォローする必要があります)。

>こんにちは。いつもツイートを拝見しています。
今度人生で初めてのイベントで、人生で初めての同人誌を出すことになりました。全く勝手がわからないのでとりあえず今は本文以外のことは考えないで、一に原稿で二に原稿という感じで進めています。
そこで質問なのですが、かなむらさんはどのような

もっとみる

かなむらさん、ちょっと質問したいことが:愛されたい

質問はプライベッターを利用して受け付けています(@bkydのTwitterアカウントをフォローする必要があります)。

>定期的に愛されたいって思って悲しくなることがあります。別に私のことを好いてくれてる人がいるのはわかってるのですが。そのまま昔のことを思い出して昔の自分を羨んでダウナーになるので良くないなって思うんですが、思いつく対処法があれば教えていただきたいです。

・愛されたい

・自分の

もっとみる

かなむらさん、ちょっと質問したいことが:自分の発言が本当に思っていることではないような気がする

質問はプライベッターを利用して受け付けています(@bkydのTwitterアカウントをフォローする必要があります)。

>かなむらさんお元気ですか、こんにちはー!
個人的な悩みです。普段人と会話していて、嘘をつこうとはしてないのに自分の発言が本当に思っている事ではないような事が気になってきました。ささいな雑談でも何だか気持ちがこもらず、何か説明しようとしても自信がなくて話している事が嫌になってしま

もっとみる