見出し画像

スタートアップ向け営業支援組織を立ち上げた経緯と自己&会社紹介

はじめに

初めまして!ビズモート代表の山岡と申します。2023年5月にスタートアップやベンチャー企業向けに営業支援を行う企業を立ち上げました。この世で一番苦手な事務作業と向き合い、創業するって大変なんだなぁと。世の中の起業家の皆さんはすごいなぁと早速思いやられるスタートを切りました。

少しずつ創業時の作業関連も落ち着いてきたので、改めて立ち上げた経緯と私自身や会社の紹介も兼ねてnoteをつらつらと書いていこうと思います。お金も人脈もない中でいかに知っていただくかを考えたら、やはり発信していく他ないなと思いキーボードを叩いている次第です。(文章書くのが苦手でして徐々に慣れていこうと思います!笑)

このnoteの対象となる方

営業課題をお持ちのスタートアップ、ベンチャー企業の経営層や管理職の方に向けてもそうですが。これから起業を考えている方にとっても、リアルな創業期のドタバタ劇や知っておけばよかったtipsをお伝えできればと思います。

また実際の営業活動に関するノウハウなんかもこのnoteで共有していこうと思いますので、日々営業活動を行っている方に対しても参考となる内容にできればいいなぁと考えております。

何はともあれまず私自身がどういう人間なのか、どんな会社を立ち上げたのかを今回の記事でご紹介できればと思います。

これまでのキャリアに関して

立ち上げの経緯をお話しする上で、私自身のこれまでのキャリアに関しても触れさせてください。結論、新卒入社から一貫してBtoB向けに無形商材を売り続けてきた人生です。

全部で3社経験してきましたので、それぞれ簡単にどんなことをしてきたのか下記に取りまとめてみました。お時間ある方はご覧ください。

一人The modelで架電しまくる日々を過ごした1社目

私自身文系の大学を卒業しているので、正直手に職もなくやりたいこともない。強いて言うならずっと飲んでいたい。という典型的な大学生だったわけですが「いつかは起業するのだ!」という謎な気概?だけはあったのを今でも覚えています。

人よりも失敗しないと覚えられない病なので、まずは同期よりも早く社会人経験をしなければと思い、なんだかカッコいいウェブマーケティング×コンサルタントになろう!と在学中にインターン先をセコセコ探し始めました。

そこで初めて営業と出会います。当時は新規事業であるクラウドサービスの拡大に注力していたため、配属はその部署の営業となります。「入社前の半年間で3件受注できたらウェブマーケティングの部署に行かせてあげる」とそそのかされ猛烈に架電と向き合い、無事新卒入社時点ではウェブマの部署で営業活動をすることになります。

気づけばコンサルではなく、新規開拓営業と向き合う日々が続いてました。当時はThe modelなんていうカッコいい分業体制はなく、一人でリスト作成〜アポどり〜商談〜クロージングを行ってました。今思うとここでの経験がその後の営業活動にとっても活きたので、大変感謝してます。(当時はめちゃくちゃキツかったけども)

ノリでジョインしたスタートアップへ

VRを楽しむ人

インターン時代から3年経ったある日、私の親友から一緒に会社やらないかと誘いを受けます。その会社は兄弟二人で立ち上げており、当時ノリにノっていたVRの事業を行うスタートアップでした。

代表の兄からも「大介くん、経営者やってみない?」とこれまたそそのかされて、以前から興味があった事業の立ち上げを手伝うことになり三人目の社員としてジョインすることになります。

当時25歳の若造がいきなりCOOという肩書きを持たされ世に出るというのは大変滑稽なもので。今まで新規架電しかしてこなかった私には到底処理できない難題が毎日のように降りかかってきました。

累計で約1億円調達したものの、うまくそのお金を使うことができず。売上責任を持たされていた私自身が会社で最もコストがかかる状態になってしまいました。1年半という短い期間ではありましたが自分の能力低さを認め、逃げるように転職活動へと走ることになります。

「ジェットコースターとはまさにこの事」と思い知らされた3社目

オンライン商談する人

転職期間1ヶ月しかない中で、オンライン商談ツールを提供するベンチャー企業へ運良く拾っていただきました。最初は全く興味ない領域だったものの(失礼!!笑)話を聞くと「営業をデータ化する」という話にのめり込んでしまい入社を決意しました。

入社した瞬間からコロナモード突入。完全リモート下で毎日10〜15件の商談をこなす日々が2ヶ月間続いたのも今ではいい思い出です。市場の大きな変化により、当初描いていた成長曲線を描けず退職が続いたり対象顧客が変わったりと、本当に多くのことが起こりその度にどう乗り越えていくかを考え実行し続ける3年間でした。

そんな中私は従業員数500名以上の企業に対して、新規営業や既存顧客への導入支援を経験し、最後の方は未だPMF検証がされていない新たなセグメントを開拓していくという貴重な経験をすることができました。

ここでビシバシとロジカルな部分も鍛えていただいたおかげで、自分自身が提供できる価値を拡大することができたように思います。

起業に至るまでの経緯

これまでの3社を総括すると、1社目で営業としての型を学び。2社目でPMFしていないプロダクトを売ることの難しさを学び。3社目でその売り方を学び実践できた。そんな経験を積むことができました。

実際に今までの経験に再現性があるのかを検証すべく、まずは副業で3社担当させていただくことになりました。この3社が法人化した今もなお契約が途切れていないということが、再現性を持たせることができた何よりの証拠ではないかと思います。(少ないけど笑)

この副業先での依頼が月を経るごとに増してきたのと、新たにご相談いただく企業様が増えてきたため、3社目の業務と並行することが困難な状況になりました。そこでフリーランスとしてではなく、思い切って法人化し拡大を前提とした企業をつくろうではないかということで起業に至ります。

どんな事業を行うのか

事業内容としては冒頭でもお伝えしたとおり、スタートアップやベンチャー企業向けの営業支援となります。カオスな環境下において如何に成果を出すか、再現性を持たす組織をどう作っていくか。私含めこの辺り得意とするメンバーを揃えております。

bizmoterと勝手に名付けてしまったんですが笑、弊社と業務委託契約を結んでいる方々も約20名ほど集めることができました。皆さん今まで私と一緒に仕事をしてきた戦友たちです。正直私より相当優秀な方々にご快諾いただけて本当に嬉しく思います。。

プロジェクト内容に応じて私とその他適したbizmoterをアサインし支援を行うという体制を組ませていただきます。

企業のフェーズや課題ごとに、必要な領域だけお任せいただくこともできますしマルっとご相談いただくことも可能です。BtoB向けに無形商材を販売してらっしゃる企業であれば大体カバーできると思います。(逆にC向けや有形商材に関しては全く分かりません!ごめんなさい!)

支援プラン

我々の立ち位置としては、経験値が高く対応領域の広いメンバーを集めることができるので上流の営業コンサルだけでなく、現場にも入り込み背中を見せる。再現性を持たせるようマニュアル化して落とし込む。こういったことが柔軟にできる体制を整えている。と言うのが他社には無い立ち位置かと思います。

リファラルやこちらからのスカウトのみでチームメンバーを構成していくため現場で成果を出している方のみをアサインすることが可能です。スケールするには限界があると思いますが、まずこの方式で価値を提供し今後質の高いbizmoterを輩出できるような仕組みも手がけていく予定です。

ビズモートで目指す世界

ここまで事業内容に関して語っておきながら、大変恥ずかしいのですがまだ明確なビジョンもミッションもなく、とにかく顧客と向き合うのだ!という状態です。まずは1社1社顧客の成功と向き合い実績を作る1年にしたいと考えております。一連の活動の中でビズモートとしてありたい姿が見えてくるのではと信じ日々邁進していこうという次第です。

ただなんとなく感じているのは、
AIが発展しより多くの業務が簡易化される中で「営業」に関しては最後まで残るのでは(特にBtoB)と。

高度化されたプロダクトは増える一方で柔軟に対応できる(現場勘のある)営業がより求められるのではないかと。

そういった営業は1社だけでなく多くのプロジェクトに関わることになるのではないかと。

そんなことを日々活動している中で思います。まだまだ営業職はなぜか嫌われる傾向にある。というのがとても心苦しいのでその印象を変えるような世界をビズモートで皆さんと一緒に作れたらいいなぁと思っています。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます!今回は私自身や会社の紹介をさせていただきましたが、今後はより原体験ベースの営業や創業ノウハウによった内容をお届けできればと考えております。

しばらくTwitterはお休みしていたのですが、これを機に再開していこうと思います。現在営業課題をお持ちの方はもちろんですが、一緒に営業の世界観を変えていきたい方、サウナ一緒に行ってくれる方。日本酒巡りしてくれる方。めちゃくちゃうまいアジフライを一緒に食べてくれる方。などなどお気軽にご連絡ください!! TwitterでのDM経由が一番早いかと思います。

関わっていただける皆様のビジネスをプロモートできるよう、引き続き頑張っていこうと思います。山岡とビズモートを今後ともよろしくお願いいたします!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?