見出し画像

ワーキングマザーの1dayルーティーン~フルリモートワーク活用術~

こんにちは(*˙˘˙*)ஐ
ビズリンクス BPO事業部のインサイドセールスを担当している根川です。

今回は、昨今YouTube等で流行っている「〇〇のモーニングルーティーン」的な感じで今の生活を振り返って可視化してみました(/ω\)

きっかけは、先月の全体MTGです。
【◇Bizlinks◇オープン社内報Vol.6】 先月のわが社(2022年5月)参照

「2年前と変わったこと」を振り返りました。
せっかくリモートワークという働き方が出来て時間に余裕が生まれたので、❝私も工夫した時間の使い方をしてみよう❞と思いました!

1.コロナ禍による環境の変化と自身への影響を見直す。

振り返ったこの2年間は、つまりコロナ禍。
これをきっかけに、働き方含め生活環境が変化しました。
その急激な変化や不安と向き合う2年間でもありました。

例えば、コロナ禍による体への影響に関しては、健康面・美容面・精神面と様々な問題を耳にするようになりました。

【コロナ禍で体に与えられる影響】
①運動不足、暴飲暴食による健康状態の乱れ(コロナ太りも含む)
②マスク着用によるストレス(摩擦で肌荒れ・表情筋の衰え等)
③精神的不安や孤独感によるメンタルヘルス問題
(虐待・そう鬱・適応障害の増加等)


2.日々の生活に取り入れるちょっとした工夫で予防対策に


さて、自分自身にはどのような負荷が与えられているかを考えることで
それらを改善・予防するために何を取り入れたら良いかがわかってきます。

私は、上記の【コロナ禍で体に与えられる影響】の、①~③全てに当てはまっていました。

①運動不足・暴飲暴食
在宅ワークの為、通勤は不要
こどもが保育園から小学校・幼稚園になり送迎不要になり、動くことが減りました。

②マスク着用によるストレス
在宅ワークの為、日中マスクをつける必要はほぼありませんが、
人と会わないので、表情筋は衰えがちです。

③精神的不安や孤独感によるメンタルヘルス問題
女性特有のPMS期にしんどさを感じるようになりました。
「孤独感」に関しては、勤務中、適度にコミュニケーションをはかる場が設けられているので「孤独感」はありません


3.ワーキングマザーの1dayルーティーン~フルリモートワーク活用術~

(解説付き)

そんな、自分自身が感じているコロナ禍のデメリットを受け入れて、日々の生活に対策を取り入れています。

ちなみに、モットーは「無理なく出来る範囲で」です。


▸▸▸▸▸【ワーキングマザーの1dayルーティーン】◂◂◂◂◂

【6:30】
起床
・白湯と漢方を飲む
☜浮腫み対策
・子供の朝食&お弁当作り☜昨夜の残り物フル活用

【7:00~】
子供たち朝食
・そのすきに乾燥機の洗濯物を出す&メイク・ヘアセット

小学生登校
・幼稚園の支度、食器・洗濯物の片付け(のんびり)

【8:30~】
幼稚園バス見送り
①運動不足対策:このまま、1時間ウォーキングするか、少し遠いスーパーまで歩いて買い出しに行きます。(歩いていくと荷物で筋トレになり、更に持つ量が限られてくるので無駄遣い防止になります。)

ウォーキングは自律神経を整える効果もあるので③精神的不安、メンタルヘルス問題対策にもなります。

9:30~
帰宅
・ルンバ出動!そのすきにクイックルワイパー
③精神的不安、メンタルヘルス問題対策:頼れることは家電に任せます!食洗器や選択乾燥で作業削減してます。

・勤務準備

準備しながらコーヒーも用意して二刀流で時短作戦。


①暴飲暴食対策:「インターミトンファスティング」をしてるので
出勤前のこの時間に軽く朝ごはんを食べます。


10:00~
勤務スタート


寝室兼仕事部屋の為、絵本とヘッドホンの融合・・


【15:00or16:00】
退勤
☜これまでに子供たちは帰宅済みです。

今日は、幼稚園でおそろいのブレスレットを作ってきてくれました♡(入らないけど。。)


【15:00~21:30】
子どもたちの習い事の送迎・夕飯作り・お風呂・寝かしつけ
☜怒涛з=≡=-・∴

【21:30~】
翌日準備・掃除
☜朝の余裕作りの為。

【22:30~】
1人時間タイム満喫
①運動不足対策と②マスク着用によるストレス対策:好きな韓国ドラマを見ながらスキンケア&ストレッチ(気が向いたら筋トレ)


1:00~
就寝
( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙

4.最後に

このように、可視化すると改善点も見つけやすくなります。
私の場合、「1人時間タイム満喫」の時間帯に何か少しづつ出来る資格の勉強を取り入れても良いなと思いました。

あとは、人それぞれ好きなことも、気になることも生活環境も違うので日々のルーティーンも十人十色です!

1日をどう過ごすかで、1年後は良くも悪くも変わると思います°˖✧

一般主婦のルーティーンなんて需要ある??と思いましたが、最後までお読みいただきありがとうございました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

↓↓オンラインアシスタントサービス「Selly-s」についてはこちら↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?