BizDevチャンネル

営業やマーケ、事業開発、事業企画、人事・組織などなどについて学んできた事、ふと気づいた…

BizDevチャンネル

営業やマーケ、事業開発、事業企画、人事・組織などなどについて学んできた事、ふと気づいた事、愚痴りたい事、まとめておきたい事などを書くためのnote【BizDevチャンネル】

最近の記事

会わない、話さないって諸悪の根源

ZoomとかSlackとか、様々なコミュニケーションツールが出てきて便利になったものの、結局、「会わない、話さない」って人間関係においては悪だなと思います。 そういう意味でも1 on 1って大事だなと思う一方で、 恐らく?多くの1 on 1がzoomとかで行われてるんじゃないかなと思うんですが、やっぱり話すんだったら対面が良いと思います。 (個人の感想です) え?Zoomで良いじゃん。って説もありますが、なんかやっぱしっくりこないというか本気じゃないというか、色々な物事を

    • 今後のビジネス展開と展望

      時間軸ははっきりと解らないけど、今後のビジネス展開と展望の主軸になってくるのは、 宇宙産業 メタバース産業 の2つだと思う。 人間はDNA的に?どこかに留まっておくことができない。 今までもフロンティア精神で未踏の地を開拓し続けてきた。 で、正味もう人間ってやることなくなってきている気がする。 暇になってくると余計なことしかしようとしなくなる。 その矛先が宇宙とメタバース空間だと思う。 で、どっちかというと先に進みそうなのはメタバース。 それに伴い、ゴールドラッ

      • 労働者・専門家・経営者・投資家4つの顔を持つススメ

        タイトルのまんまなんですが、「労働者」「経営者」「専門家」「投資家」の4つの顔をもって、自分の能力や時間という資源、そして資産のポートフォリオをうまく組み合わせていくのはいかがでしょうか?という話です。はい。 専門家のイラストのテイストだけ違うのはご勘弁ください。 労働者についてこれはそのまんまでちょっと表現が悪いかもしれないんですが、正社員でも契約社員でも派遣でもパートでもアルバイトでもなんでも、自分の時間と体力を一番注ぎやすいカテゴリです。そして、その対価として給与を

        • 「成功しなきゃ、おかしい」を読んで。

          こんばんは。 ジェイソン・レムキンさんとアーロン・ロスさんが書いた本で、日本語版の監修はあの神田昌典さんがつとめた「成功しなきゃ、おかしい」を読んで、これは備忘録的にまとめとかんとアカンなと思い、重い筆を取った次第です。 ロスさんという方は、セールスフォースの初期にいらっしゃった方だそうで、年商5億の頃にJOINして、100億企業にまで成長する一役を担ったのだとか。 読み進めていて、ちょっと前に流行ったTHE MODELにも似た部分があるなーと思いました。時代背景的には

          有料
          300

        会わない、話さないって諸悪の根源

          マネジメント的な話

          こんにちは 私はこれまで、大きな会社や海外駐在、ベンチャー企業(≒スモールビジネス)、ITスタートアップ企業と、狙った訳ではないですが、比較的バリエーションに富んだ企業で経験してきました。 そんな中で過去に出会ってきた上司(社長含む)で、これはマズイな。。。やっちゃいけないなという言動やマネジメントを振り返ってみて、反面教師としつつ、今後の自分に置き換えた時にどうすれば良いのかというのをまとめるためにも書いてみます。 自分の近しい人を貶す。悪口を言う。もしかすると本人は

          マネジメント的な話

          結婚と起業にまつわるエトセトラ

          こんばんは。 今日、何かのニュースだか記事だかを見ていて、よし書こうと思った題材です。出生数が87万人を割るだかなんだかで、それに対して、結婚するためにはお金がとか子供がとかそんな内容だったかな~。保存しとけば良かった。 私、こう見えて27歳の時に結婚して、子宝にも恵まれまして、子供も2人いて、まぁ自分で言うのもなんですが幸せな生活を送っているのですが、結婚しない・できない、子供産まない・できない等など理由や要因はたくさんあると思いますので、個人個人の好きな選択をすれば良

          結婚と起業にまつわるエトセトラ

          裁量が欲しいと言う人に告ぐ

          結論、自分でビジネスをやるしかない。 である。 よく転職活動中なんかでも、「今の会社は規模も大きくて、意思決定も遅く、もっと裁量権のある仕事がしたいんです。」と自己PRする人もいると思う。 確かに、大企業にいて、階層も多くて、好きなことが出来ていないのであれば、一度、ベンチャーなり中小企業に転職してみるのは良い事だと思う。 しかし、小さな組織に行ったところで解決するかと言うと、そうは問屋が卸さない。むしろ、大企業よりも売り上げや資金繰り等にシビアであったりとか、経営者

          裁量が欲しいと言う人に告ぐ

          野菜じゃない方のホウレンソウについての完全なる自論

          私、ホウレンソウが嫌いなんです。 新卒で入った会社は数千人規模の一部上場企業だったんですが、一応10年ほどは頑張ったんですが、ホウレンソウが嫌いで辞めたといっても過言ではない。 新入社員研修では、名刺交換の仕方から始まり、電話対応の方法、そして、はい、出ましたホウレンソウ。社会人としては、報告・連絡・相談が出来て始めて一人前だ的な。 社会の厳しさも甘さも、ルールも右も左も解らない状態ならば、行動する前に間違いがないかを確認するために、相談をしてから行動する。連絡がつかな

          野菜じゃない方のホウレンソウについての完全なる自論

          ダブルコマンドほどダメなコマンドは無い

          結論から言えば、数名の組織だろうが、数千名の組織だろうが、ダブルコマンド、下手したらトリプルコマンドって生まれるんですね。 これ、もうどうしようもない。 なので、いかにうまく付き合っていくか、無視していくか、「右から左」力を養っていくかが重要になってくるかと思います。 東証一部上場編 500名、1,000名の従業員数超える企業で、うまくガバナンスを効かせている会社ってまずないんとちゃうかと思う。 どうしても、大きな会社になればなるほど、やっている事業も多角的になって

          ダブルコマンドほどダメなコマンドは無い