見出し画像

【3分で海外プロダクト紹介 #11】 Unicorner

毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。

昨日は、SNSファーストなストアを構築・運営できるサービス「Linksup」を紹介しました。

今日のプロダクト名はUnicorner。2021年10月01日時点で、Product HuntにてUPVOTEを750ほど獲得しており、2021年9月27日のランキングで1位を獲得しています。

一言で言うと、毎週月曜日に新進気鋭の初期フェーズのスタートアップに関して、2分で読めるニュースレターを送ってくれるプロダクトです。

次なるユニコーンを探す投資家の方や、インスピレーションを得たい起業家やプロダクトオーナーがチェックすべきプロダクトとなっています。

既に世界中で4000人の読者がいるみたいです。

解きたい課題

新進気鋭のスタートアップを常に把握し続けることが難しいこと。

ニュースレターの多くは、通読するのに時間がかかるものが多いこと。

課題に対する価値提案

毎週月曜日、内容を凝縮した2分で通読できるボリュームで新進気鋭のスタートアップに関する情報をお届けします。

パブリックな情報だけでなく、必要があればスタートアップに直接ヒアリングすることもあるみたいです。

ソリューション

今までのプロダクトの中で最も簡単です。

▼ STEP1

サイトにアクセスしてEMAILを入力し、「SUBSCRIBE」ボタンを押下します。

これで登録完了です。

サイトには今まで配信したニュースレターに掲載した企業が載っています。

これを見るだけでもアイデアが刺激されるので、ぜひ見てみてください。

スクリーンショット 2021-10-14 午前9.18.42

価格プラン

無料

筆者のつぶやき

私が投稿しているこのシリーズは、あくまでパブリック情報 + プロダクトを無料で利用できる範囲において情報を収集して、記事を作っています。

一方で、Unicornerは実際にスタートアップにヒアリングを行うこともあるみたいなので、週一回ではありますが濃い情報が提供されることが予想できます。

情報が氾濫する時代において、必要な情報だけをピックアップするキュレーションサービスは有効な解決策の一つではありますが、クローズドな情報を収集して登録者のみに情報を提供する形も今後さらに増えてきそうですね。

いくら情報が増えたからといって、人間が処理できる情報は限られているので、いかに質の高い情報にのみ触れるかという観点は、今後も非常に重要になってくると思います。

最近は、SNSにおける炎上も一般的になってきており、責任ある立場の方がパブリックな場で情報を発信する難易度はだんだん上がってきている気がします。

難易度があがるほど、閉じられたコミュニティやSNSの中でしか周らない情報というものが増えてくるのだと思います。

Unicornerのようなサービスを利用して、ぜひパブリックな場には出てこない情報にアクセスしてみてください!

私のシリーズはキュレーションになるので、パブリックな情報を整理したに過ぎないですが、重要な点だけピックアップして質の高い情報をご提供できるように努めますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願いします。

明日は、プロダクトマネージャー向けのコミュニティ「The Product Folks」をご紹介します。お見逃しないよう、是非フォローをお願いいたします!

よろしければサポートお願いします!非エンジニアが仕事で役立つ教材を作り続けるための活動費に使わせていただきます!