Bizcoder

非エンジニアが仕事で役立つプログラミング・デジタル技術を発信したり、教材作成をしていま…

Bizcoder

非エンジニアが仕事で役立つプログラミング・デジタル技術を発信したり、教材作成をしています。 業務効率化・自動化のご相談や研修のご依頼などあれば、bizcoderjpn@gmail.comまでお問い合わせください。

マガジン

  • Bizcoder Google Apps Script入門編

    非エンジニアのためのGoogleAppsScriptを学ぶ教材です。 豊富な図解と実践でプログラミングを身につけることができます。

  • 海外プロダクト紹介

    海外で流行しているデジタルなプロダクトを紹介するマガジンです。

最近の記事

【3分で海外プロダクト紹介 #25】 Volley

平日毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 先週金曜日は、自社API利用ユーザのためのAPIポータルを構築できるプロダクト「Blobr」を紹介しました。 今日のプロダクトはVolley。2021年10月31日時点で、Product HuntにてUPVOTEを1100ほど獲得しており、2021年10月20日週のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、非同期のビデオメッセージングプロダクトです。 ZoomやSlackとはまた違

    • 【3分で海外プロダクト紹介 #24】 Blobr

      平日毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、商用利用もできる美しくデザインされたオープンソースの3Dアイコンを提供するプロダクト「3DICONS」を紹介しました。 今日のプロダクトはBlobr。2021年10月27日時点で、Product HuntにてUPVOTEを970ほど獲得しており、2021年10月14日週のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、自社API利用ユーザのためのAPIポータルを構築できるプロダクト

      • 【3分で海外プロダクト紹介 #23】 3DICONS

        平日毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、AIを利用して画像の背景を除去できるプロダクト「Erase.bg」を紹介しました。 今日のプロダクトは3DICONS。2021年10月27日時点で、Product HuntにてUPVOTEを970ほど獲得しており、2021年10月14日週のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、商用利用もできる美しくデザインされたオープンソースの3Dアイコンを提供するプロダクトです。 デ

        • 【3分で海外プロダクト紹介 #22】 Erase.bg

          平日毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、ノーコードでスケーラブルなバックエンドを構築できるプロダクト「Xano」を紹介しました。 今日のプロダクト名はErase.bg。2021年10月27日時点で、Product HuntにてUPVOTEを1150ほど獲得しており、2021年10月21日週のランキングで2位を獲得しています。 一言で言うと、AIを利用して画像の背景を除去できるプロダクトです。 背景除去のような面倒なことを

        【3分で海外プロダクト紹介 #25】 Volley

        マガジン

        • Bizcoder Google Apps Script入門編
          0本
        • 海外プロダクト紹介
          25本

        記事

          【3分で海外プロダクト紹介 #21】 Xano

          平日毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、GCPに接続してデータベースを中心とした業務システムやMVPを作ることができるAirTableのようなローコードプラットフォーム「Rowy」を紹介しました。 今日のプロダクト名はXano。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを750ほど獲得しており、2021年10月12日のランキングで2位を獲得しています。 一言で言うと、ノーコードでスケーラブルなバ

          【3分で海外プロダクト紹介 #21】 Xano

          【3分で海外プロダクト紹介 #20】 Rowy

          平日毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 金曜日は、「Unicorner」を紹介しました。 今日のプロダクト名はRowy。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを800ほど獲得しており、2021年10月5日のランキングで2位を獲得しています。 一言で言うと、GCPに接続してデータベースを中心とした業務システムやMVPを作ることができるAirTable(※)のようなローコードプラットフォームです。 ※

          【3分で海外プロダクト紹介 #20】 Rowy

          【3分で海外プロダクト紹介 #19】 Ernest

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、アプリNoCode開発の次世代決定版になるかもしれない「FlutterFlow」を紹介しました。 今日のプロダクト名はErnest。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを950ほど獲得しており、2021年10月13日のランキングで5位を獲得しています。 一言で言うと、コールドアウトリーチ(まだ関係のない会社への営業)をAIでサポートしてくれるプロダクトで

          【3分で海外プロダクト紹介 #19】 Ernest

          【3分で海外プロダクト紹介 #18】 FlutterFlow

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、既存のフォームの不満点を解決した実用性の高いフォームビルダー「Reform」を紹介しました。 今日のプロダクトはFlutterFlow。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを1150ほど獲得しており、2021年10月6日週のランキングで2位を獲得しています。 一言で言うと、Flutter(※)をベースにしたNoCode開発とCode開発のいいとこ取りがで

          【3分で海外プロダクト紹介 #18】 FlutterFlow

          【3分で海外プロダクト紹介 #17】 Reform

          (今日は仕事で投稿が遅くなってしまいました、すみません、、、) 毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、デザインを民主化する「Canva」を紹介しました。 今日のプロダクト名はReform。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを1350ほど獲得しており、2021年10月4日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、既存のフォームの不満点を解決した実用性の高いフォームビルダーです。

          【3分で海外プロダクト紹介 #17】 Reform

          【3分で海外プロダクト紹介 #16】 Canva

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、カレンダー版のSuperhuman「Vimcal」を紹介しました。 今日のプロダクト名はCanva。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを1450ほど獲得しており、2021年10月14日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、デザイナーでなくとも簡単に資料・画像・動画入りのスライドができるプロダクトです。 作成したスライドはプレゼンテーショ

          【3分で海外プロダクト紹介 #16】 Canva

          【3分で海外プロダクト紹介 #15】 Vimcal

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、P2Pでクリーンなビデオ通話プロダクト「Crewdle」を紹介しました。 今日のプロダクト名はVimcal。2021年10月17日時点で、Product HuntにてUPVOTEを1500ほど獲得しており、2021年10月12日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、カレンダー版のSuperhuman(※)、つまり生産性にこだわる人のためのカレンダープロダクトです。 ※ S

          【3分で海外プロダクト紹介 #15】 Vimcal

          【3分で海外プロダクト紹介 #14】 Crewdle

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、リファラル採用及び企業の人的ネットワーク管理プロダクトの「Intrro」を紹介しました。 今日のプロダクト名はCrewdle。2021年10月03日時点で、Product HuntにてUPVOTEを510ほど獲得しており、2021年10月1日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、P2P(※)で100%暗号化されたビデオ会議のサービスです。 もしかすると、仕事・プライベート

          【3分で海外プロダクト紹介 #14】 Crewdle

          【3分で海外プロダクト紹介 #13】 Intrro

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、プロダクトマネージャーのコミュニティ「The Product Folks」を紹介しました。 今日のプロダクト名はIntrro。2021年10月03日時点で、Product HuntにてUPVOTEを450ほど獲得しており、2021年10月1日のランキングで2位を獲得しています。 一言で言うと、社員が持つ知り合いのネットワークを管理し、リファラル採用を高度に管理することのできるプロダクトで

          【3分で海外プロダクト紹介 #13】 Intrro

          【3分で海外プロダクト紹介 #12】 The Product Folks

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、毎週月曜日に新進気鋭の初期フェーズのスタートアップに関するニュースレターを送ってくれる「Unicorner」を紹介しました。 今日のプロダクトはThe Product Folks。2021年10月01日時点で、Product HuntにてUPVOTEを610ほど獲得しており、2021年9月30日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、世界で最も情熱的なプロダクトマネージャーの

          【3分で海外プロダクト紹介 #12】 The Product Folks

          【3分で海外プロダクト紹介 #11】 Unicorner

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、SNSファーストなストアを構築・運営できるサービス「Linksup」を紹介しました。 今日のプロダクト名はUnicorner。2021年10月01日時点で、Product HuntにてUPVOTEを750ほど獲得しており、2021年9月27日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、毎週月曜日に新進気鋭の初期フェーズのスタートアップに関して、2分で読めるニュースレターを送ってく

          【3分で海外プロダクト紹介 #11】 Unicorner

          【3分で海外プロダクト紹介 #10】 Linksup

          毎日19時に、3分で読める海外プロダクトの紹介記事を投稿するシリーズです。 昨日は、次世代型のe-Learning版のspotify「Omnicourse」を紹介しました。 今日のプロダクトはLinksup。2021年10月01日時点で、Product HuntにてUPVOTEを800ほど獲得しており、2021年9月28日のランキングで1位を獲得しています。 一言で言うと、SNSファーストなストアを構築・運営できるサービスです。 個人で何かしらのサービスを提供している

          【3分で海外プロダクト紹介 #10】 Linksup