35mmレンズ縛りで鳥を撮ってくる選手権

画像1
画像2 鳥盗る県の左
画像3
画像4
画像5 孔雀王の本気!
画像6
画像7 長続きはしない模様
画像8
画像9 赤いな
画像10
画像11 ショーウインドウかな?
画像12 鳥撮る選手権!?
画像13 プラカードの吹き出しの起源
画像14 これが行動的展示です(チガイマス
画像15 話かけるとしゃべるらしい
画像16 ヤンバルクイナ発見の瞬間をカメラが!(鳥の知識はゼロ
画像17 勝手に乗ってきて
画像18 勝手に食べるので
画像19 勝手に写真撮ります(右利きだから無問題
画像20
画像21 端日苦労人気に嫉妬
画像22 鳥かごに入れられた鳥を理解するための行動展示ですね?
画像23 ここは用意された狩場だ!
画像24 餌やりカップ一杯100円 バケツ一杯は1000円(パネーッス
画像25
画像26
画像27 ソーラレイを準備
画像28 フクロウが飛んでたから(コゴエ
画像29 しまねっ子はペンギンとネコとが共生する未来の象徴です….....次回に続くらしい

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?