sayo

symbol(XYM)委任ハーベストのノード運営しています。 ノードURL➡0-0-…

sayo

symbol(XYM)委任ハーベストのノード運営しています。 ノードURL➡0-0-0-akmr-symbol.com   仮想通貨への分散投資で資産運用をしています。 10年以上の株式投資経験あり。リーマンショック時ポジションを解除し無事回避した経験あり

最近の記事

  • 固定された記事

Symbol(XYM)委任ハーベストのガイド集

ウォレットにログイン出来ない症状について ・11月12日モバイルウォレットでログインできない不具合改善のため、新しいモバイルウォレットのバージョンがリリースされ、不具合が解消されました。App StoreやGoogle Playストアにて更新しましょう。 ・12月10日デスクトップウォレットの最新版v1.0.9がリリースされ、不具合が解消されたようです。最新版に更新しましょう。やり方の記事→こちら Symbol(XYM)委任ハーベストのガイド集を作成しました。 初心者の方に

    • 今後の活動について

      こんにちは、sayoです。 しばらく体調不良によりご無沙汰していましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、7月も既に半ばを過ぎました。本来は月の頭に行っている月次の寄付報告がまだ報告できておらず申し訳ありませんでした。 実は新たなプロジェクトを立ち上げるため、準備を進めておりました。このたび、報告ができるようになりましたので、お知らせしたいと思います。 1 今後の活動について前回の支援記事内で、開発者のみに限定していた寄付先を拡大するお話をさせて頂いたところですが

      • ビットバンクの新規登録、XYM購入、ウォレット送金、委任ハーベストの設定方法

        この記事の内容は2021年11月時点の情報です。 ビットバンクの画面仕様が記事から変わる場合もありますので、現在の状況に沿ってご活用ください。 1 ビットバンクの新規登録①ビットバンクのHPに行き、画像のとおりボタンを押して、「口座開設」を押す。※推奨環境はGoogle Chrome(最新版) ②メールアドレスを入力し、「登録」ボタンを押す ③ビットバンクからメールが届き、リンクを押す ④パスワードを決めて、2回入力し、利用規約等を理解してから同意にレ点チェックをして、

        • モバイルウォレットからデスクトップウォレットへの移行方法について

          この記事は2021年10月2日時点の情報です。 10/7にモバイルウォレットのアップデートがリリースされ、安全対策が取られました。 1 はじめに近頃、アグリゲートボンデッド機能を悪用した詐欺が発生しております。 モバイルウォレットについて、根本対策を行うまでの一時的な対応として、下記の対策が行われました。 必ず更新して、最新版を使用しましょう。10/7 【対策内容】 モバイルウォレットのアグリゲートボンデッドトランザクションの署名機能を制限 【App Store】配信済

        • 固定された記事

        Symbol(XYM)委任ハーベストのガイド集

        • 今後の活動について

        • ビットバンクの新規登録、XYM購入、ウォレット送金、委任ハーベストの設定方法

        • モバイルウォレットからデスクトップウォレットへの移行方法について

          ZaifでXYMを購入、出金時の注意点

          ZaifでXYMを買う方法、委任ハーベスト設定の全マニュアルhttps://note.com/bitcoinlover/n/n067ae0c3c713 にて様々な注意点を含めて手順を画像付きでご説明しています。 この記事は 上記マニュアル と注意点が重複する箇所もありますが、より注意点に特化して加筆してまとめました。 ①購入資金の入金についてZaifは混雑すると入出金の遅延が発生することがあるようです。今年3月のNEM(XEM)のスナップショット前後は出金が数日遅延してい

          ZaifでXYMを購入、出金時の注意点

          【Zaif】XYM購入と送金方法について【委任ハーベスト】

          🚨注意喚起🚨 2021年9月28日から詐欺被害の報告がされています。アグリゲートボンデッドに署名しないでください。 詳細 この記事では、Zaif新規登録、Zaifへの入金、XYM購入、Symbolウォレットへの送金方法、委任ハーベストの設定まで全工程を紹介しています。 委任ハーベストに必要なウォレットのダウンロード、初期設定、委任ハーベストの設定方法等の紹介は別の記事に掲載しておりますので、そちらもご参照ください。 どちらかのウォレットでダウンロード、初期設定をしてくださ

          【Zaif】XYM購入と送金方法について【委任ハーベスト】

          Symbol(XYM)委任ハーベスト 便利・お役立ちツールのご紹介

          委任ハーベストを行う上で、便利で役に立つツールをご紹介します。 1 XYMの保有枚数、主要取引所の価格、全ハーベスト履歴、委任有効化等が分かるツールXEMBook ツール:https://xembook.github.io/xembook/ 製作者Twitter:@xembook ・PC、スマホ両方対応 ・特別なアプリは不要。Google chromeなどのブラウザで使用できます。 手順:自分のSymbolウォレットのアドレスをコピーして、貼り付ける 保有枚数、インポ

          Symbol(XYM)委任ハーベスト 便利・お役立ちツールのご紹介

          Symbol(XYM)委任ハーベストとは?報酬について

          Symbol(XYM)委任ハーベストとはなにか。また、委任ハーベストのメリット、デメリット、貰える報酬枚数、頻度についてご紹介します。 <1>委任ハーベストとは①ハーベストについて 『ハーベスト』とは、英語の『harvest』のことで、『収穫』を意味します。 ビットコインを作る作業を『マイニング(採掘)』といいますが、XYMのハーベストは『XYMのマイニング』のようなものです。 ※マイニングとハーベストの技術的な違いはありますが例えとしてご容赦ください。 XYMのハーベス

          Symbol(XYM)委任ハーベストとは?報酬について

          運営ノード紹介と自己紹介

          🟥自己紹介🟥はじめまして、sayoと申します。 Symbolのノードを運営するとともに、Symbolのさらなる発展に貢献するため、ノード報酬を原資としたツール等開発者への寄付活動及びSymbol初心者向けの委任ハーベストガイド集を作成しています。 現在は、NFT-Drive及びNFT-Museumのスポンサーとして定期的な寄付を行っています。 寄付活動にご興味のある方は是非委任していただけると嬉しいです。 Symbol、XYMの素晴らしさをより多くの方に知ってもらい、広く社

          運営ノード紹介と自己紹介

          【XYM】委任状態を定期的に確認しよう!【委任ハーベスト】

          委任ハーベストをする人にとって、自分の委任が有効化されているのか、自分が委任しているノードがちゃんと動いているか気にされている方結構いらっしゃるように思います。 この記事では、勝手に委任が解除される2つの可能性、ノードが止まる話、委任の有効化の確認方法、ノードの稼働状態の確認について書いています。 勝手に委任が解除される事例もありますので、定期的に委任が有効化しているか確認しておくと、機会損失が生じにくいと思います。 委任の有効化確認方法、委任しているノードが生きているか

          【XYM】委任状態を定期的に確認しよう!【委任ハーベスト】

          Symbol(XYM)委任ハーベスト 資金運用としての考え

          明日5月17日にZaifでのXYM上場を控え、XYMの委任ハーベストへの関心が高まっているように感じます。 この記事では、長期的な資産運用の視点で私個人の考えを書いています。 ※仮想通貨取引は自己責任です。いかなる損失も責任を負うことはできませんのでご了承ください。 XYMの買い増しについて私はXYMの将来性を期待して、XYM委任ハーベストをしています。 そして、ハーベスト報酬が貰える頻度をアップさせる、インポータンスを上げるためにXYMを定期的に追加購入しています。

          Symbol(XYM)委任ハーベスト 資金運用としての考え

          Symbol(XYM)委任ハーベストの注意点

          自分のウォレットでXYMをハーベストすることで、XYMの枚数が増やせるとして、注目されているXYM委任ハーベストですが、メリットばかりではありません。 個人投資家の視点で私が現状感じている注意点を書きます。 ①XYM価格変動ビットコインなど他の仮想通貨も含めて、価格変動が大きいのが仮想通貨の魅力です。 ハーベストに必要な数万XYMを購入すると、1円でも下がると相当な含み損になりますので、価格変動リスクを理解して委任ハーベストを始めるといいと思います。 ※逆に1円でも上がると

          Symbol(XYM)委任ハーベストの注意点

          Symbol(XYM)の購入方法:Zaifから送金しKuCoinで買う方法

          🚨注意喚起🚨 2021年9月28日から詐欺被害の報告がされています。アグリゲートボンデッドに署名しないでください。 詳細 ※注意!2021年9月27日追記🚨 Twitterにて近頃、KuCoinにてXYMがメンテナンス中で出金が出来ないというKuCoin利用者の方のツイートが見られます。XYM購入前にTwitter等でXYMが現在ウォレットに出金ができる状態なのか事前に検索で調べた上で、KuCoinを利用されたほうが良さそうです。 【追記】 2021年10月現在は、国内取

          Symbol(XYM)の購入方法:Zaifから送金しKuCoinで買う方法

          取引所ごとに違う!XYM出金手数料

          XYMの出金手数料は取引所によってかなり違います。 各取引所比較(記事執筆時点なので今後変動があると思います) ・Zaif➡2xym (6/1追記) ・KuCoin➡2xym ・HBTC➡3xym ・gate➡5xym ・Bitrue➡100xym 海外の取引所を使って、USDTでXYMを購入する場合は出金手数料の高さやXYM現在価格を調べて購入した方が良さそうです。 KuCoinは私が登録したときは取引は免許証などの個人情報の提出が不要でした。(取引所の方針により変更

          取引所ごとに違う!XYM出金手数料

          暴落でも怖くない投資の歩き方、相場で大怪我しない方法

          本日、ビットコインが大きく下落して驚いた方がたくさんいらっしゃったと思います。 暴落でも怖くない投資の歩き方、相場で大怪我しない方法について私のやり方をご紹介します。 ※投資はすべて自己責任です。 本日2021年4月18日のビットコインのチャート 投資方法①中長期的な分散投資以前の記事でも少し書きましたが、短期間のトレードはハイリスク・ハイリターンであり、一般的に損をしやすいと言われています。 そして、一極集中投資も上手くいくと大幅な利益になりますが、ハイリスクで損をし

          暴落でも怖くない投資の歩き方、相場で大怪我しない方法

          Symbol(XYM)デスクトップウォレット最新版アップデートの更新方法

          2021年12月10日に最新版 v1.0.9 がリリースされました。 最新版へデスクトップウォレットを更新してください。 🚨注意喚起🚨 近頃、ウォレットにアグリゲートボンデッドが送られてきて、それを開いて署名(パスワード入力)をするとXYMがスパム送信者に送金される事件が発生しております。最新ウォレット v1.0.9 をインストールしてください! 3月に誕生したSymbol(XYM)ですが、その専用デスクトップウォレットが段々使いやすくアップデートされています。 今後も

          Symbol(XYM)デスクトップウォレット最新版アップデートの更新方法