見出し画像

できないことだらけでいい。相手に助けてもらえばいい

人間関係やコミュニケーションって
自分はできないことだらけでいいんです。
その分、相手に助けてもらえばいいんです。

自分ができないこと、
苦手なこと、知らないことは
相手に手伝ってもらったり、
相手に教えてもらったりしましょう。
それに対して感謝をしっかり伝えて、
相手のできるところについて話をすれば
それ自体が
良いコミュニケーションです。

自分の知識や得意なことが相手の役に立って
相手から「ありがとう」と感謝されることは
誰でもすごくうれしいものです。

自分ができないからこそ
相手の知識や得意なことの受け取り役になれば
良好な人間関係が生まれます。

会話でも、行動でも、やりとりでも、
相手の知識や得意を活かしてもらって
相手に手伝ってもらって
自分は心からしっかり感謝する。

自分ができないことだらけだからこそ
相手を活かして相手と良いコミュニケーションが取れる
相手と良い人間関係を構築することができます。

自分のできないところにも自信をもって
コミュニケーションに活かしてもらえればと思います。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?