見出し画像

受信と発信のバランス

最近、家にいる時間が増えたので、時間の使い方がガラッと変わった。

一日中、寝ててもいいし、Netflix見て過ごしてもいい。

わんこと過ごす時間も増えたし、パソコンの前で多くの時間を費やす日もある。

暇なわりには、1日があっという間に過ぎてしまうと感じるのは不思議です。

家にいながらビジネスを生み出すという課題はあるものの、人と会う予定もないので、時間の使い方が自分のコントロール次第という、ある意味、キビシイ状況になったと思います。

暇な時間が増えると、どうしてもスマホを触る時間も増えるわけで、有効な情報収集や情報発信をするならまだしも、ネットサーフィンして、さほど意味のない情報に触れることもしばしば。

自分の時間は自分の好きなように使える!

一見、自由なようだけど、「自由には責任が伴うんだなあ」ということも改めて感じる今日この頃です。

そんな中、情報の受信と発信のバランスが良い人というのは、どんな配分なのか、、と考えました。

発信力のある人は、言うまでもなく情報や知識が豊富で、読んでいて為になる発信をしてくれます。

つまり、情報収集力があり、情報の取捨選択が出来ているのだと思います。

必要な情報というのは、自分が発信したい情報のこと。


1、効果的に質の良い情報を集めて、
2、自分の考えを添えて発信をする


もしくは、もっと発信のレベルをあげようと思ったら、

1、情報収集
2、それを自分なりに仮説を立てて、
3、行動してみて、
4、発信する


正直なところ、

そんなに親しくない人が、ランチに何を食べたとか、どこに行ったとか、そんな情報は今の自分には必要ないのだけど、何も考えずに受信していたら、もはや、自分が必要としている情報が何なのかも分からなくなってしまうほど。

だからこそ、

受信は慎重に。

発信は思い切り。

ビジネスをしている場合は、自分がどんな人の為にどんな発信をしたいのかを考えて、それに必要な情報を集めてみることが必要ですね。

多くの暇になった人達が無尽蔵に発信する時代なので、情報の質もどんどん格差が出来てくるでしょう。

受信疲れしないように、受信と発信のバランスを保ちつつ、発信力を上げていきたいものです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?