見出し画像

#002 中途半端に食品衛生学をかじったから心配になって

2024GW 「コソダテツライ」を乗り越える文具

大学では主に食品関係の勉強をしていました。中には食中毒の極端に大きな例を学ぶ講義も含まれていました。残念なのはその対策をしっかりと学ぶ機会がなかったことです。結果、「食べ物を作る仕事は怖い」と就職先の業種を違う方向に進めました。

娘は学童に行っているので長期休みはお弁当を持たせます。自然解凍で食べられる冷凍食品を駆使し、なるべく素手では触らずに詰める。おにぎりはしっかりと熱をとって持たせる。一般的に知られているお弁当作りの常識を守る程度なのですが、比較的「ジミ弁」になってしまいます。

そこで便利なのが、エポックケミカルの「ラップにかけるペン」です。全部で6色展開で発売されています。

基本の6色が揃っています

このペンはサランラップに安全に書くことができるペンです。

「サランラップ」用に開発したとのこと


おにぎりにメッセージやイラストを書くことができます。イラストが上手に描けるわけではないのですが、何かが描かれているだけでやはりテンションが上がるようです。「さけ」「ツナマヨ」のように中身を書いても良いですよね。

注意したいのは、安全なお弁当を作ること。
他の油性マーカーでもラップに描くことはできますが、マーカーの成分によりラップが溶けてしまうなどの危険性がありますので、ここはお子さんのためにも安全なペンで描いてあげたいところです。

そんな私でも、タコさんウインナーくらいの細工はします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?