東京都知事の思慮の浅さに驚く。

東京都知事は、授業のさらなるオンライン拡充を求めている。一方、大学は学生が納得できる形で学生生活を過ごせるように配慮した上で、感染防止対策をしっかり講じた上で対面授業なども組み合わせながら、取り組みを行うとしている。都知事(その他、多くの政治家)は、この1年間ちゃんとCovid-19に対して思慮を尽くしたのか?やるべきことは、授業のオンライン拡充を要請するのではなく、医療体制の抜本的な改革やワクチンの接種(国内生産など)などの社会基盤の根幹となるをしっかりやらずに、小手先だけの浅はかな施策にはうんざり。この1年でCovid-19は、未知のウィルスではなくなってきた。安易に施策ができる社会弱者を狙い撃ちしたさまざまな要請や対策は、やめてもらいたい。学生の数年間は、とても短いのだから…

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?