国立大学に資産運用は馴染む?

国立大学が資産運用子会社を設置できるように法改正を行い、運用益を優秀な人材の確保に充てる方向へ促す。将来的には、大学自身が自立し、自らの資金を確保することを狙っている。確かに、日本の大学の財政力は、欧米(大きな基金を持つ)の大学に比べて脆弱とされている。その点に異論はないが、大学の価値や役割の議論せずにこの結論に至るのは、ちょっと乱暴だろう。結局、敏腕ファンドマネージャーの獲得競争に陥り、莫大な手数料をファンドに支払うことになるだけだ。

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?