見出し画像

仙台の仲間と昭和レトロバーに乾杯

ノダ タマキ【しゃべるイラスト動画&メタバース企画・制作】
の投稿をご覧いただきありがとうございます😄

私は
神奈川県横須賀市の浦賀に住んでいる
個人事業主です。

経営者の似顔絵からアバターを制作して、
個性的で記憶に残る
画像投稿・動画投稿・ライブ配信
のアイディアや材料を提供しています。

楽しいことを考えたり作ったりするのが
大好きです\(^o^)/

制作実績はYouTubeチャンネルから👇




これまでの職歴と、そこで学んだこと、いま振り返って思うこと、などを綴ってみる全13回+@のシリーズ

題して
「職これ」の第11弾

あと2回で終わりですね!(^o^)


そして今回は
⑪地方に移って仲間に恵まれた
→テクニカルサポートセンター


前回のアパレルのあと、
また観覧車でしばらく働いて、
そのあと2~3箇所を短期間でまわり、
コールセンターに移りました。

そのときのことはすでに一度
記事にしているので、
気になった方はこちらかご覧ください👇️




さて、
都内の料金窓口のコールセンターにいましたが、
家庭の事情で宮城県に転居することになり
当然、転職をしました。


この頃、
コールセンターで仲良くなった
男の子が組んでいたバンド
のマネージャーみたいなことをして
活動を手伝っていたので、

都内のライブハウスに
よく遊びに行っていました。


その影響で、
宮城では仙台市内の
ライブハウスで働いてみたいと思い、
いくつか情報を調べるところから
スタートしました。


しかし、
ライブハウスってけっこう遅くまで
営業していることがほとんどで。

閉店してから片付けて
仕事が上がれる頃には

とっくに終電は終わってしまっている
ということに気づきました。




仕方がないので
ライブハウスは諦めて、

別のプロバイダ会社の
テクニカルサポート窓口の
コールセンタースタッフをすることに。


なぜまたコールセンターなのか。
それは、
時給が高いからです\(^o^)/


しかも料金窓口と違い、
電話をかけてくるお客さんは
ネットやパソコンに弱い方。


中高年の方が多く、
わからなくて助けを求めて
電話をかけてくるので、

私たちコールセンタースタッフに対しては
腰を低く、
謙虚な姿勢でお電話いただく方が
ほとんどです。

なのでとっても平和でした🌷


同期の方たちも
仲間意識が強く、
何度も飲みに行ったりして
楽しくやっていましたよ。

唯一不満があるとすれば、
現場の先輩方は冷たく
あまりサポートしてもらえなかったこと
くらいでしょうか(^_^;)


慣れない土地での生活でしたが、
仙台はいろいろと
楽しいお店がたくさんあり、
私はけっこう好きな街です✨


なかでもすごく気になって
私がみんなを誘って行ってみた
マニアックなお店がありまして。

検索してみたら、
なんとまだご顕在でした( ;∀;)


うひゃ~~~!
めっちゃうれしい!!

そのお店は
「ランブルシート」さんです\(^o^)/


昭和レトロ好きには
たまらない、
タイムスリップ必至のバーです。

仙台に行く機会があったら、
ぜひまた遊びに行きたい(人´∀`o)




しかし残念ながら
またしても家庭の事情で、

わずか半年で関東に戻ることに
なってしまいました(-_-;)


コールセンターの同期の仲間たちが
送別会を開いてくれたのは
嬉しかったな( ;∀;)


そこからは怒涛の数年間。

職も覚えてないくらい
何度も変わりました。


その話はまた明日\(^o^)/


#動画クリエイター #イラストレーター #クリエイター #個人事業主 #横須賀市 #メタバース #アバター #イラスト動画 #ビジネスアニメ #CharacterAnimator #COPMakers

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?