ペヨコ@ハンドルを切って人生変えた人🚌

他人の目が気になる|自分がだせない|嫌われるのが怖い|自分を隠し無難なルートを安全運転…

ペヨコ@ハンドルを切って人生変えた人🚌

他人の目が気になる|自分がだせない|嫌われるのが怖い|自分を隠し無難なルートを安全運転してきた元バス運転手🚌自分を表現するルートへハンドルを切る🚥人生は豊かで意味のあるものに😉適応障害|休職|離婚|ダイエット😵コミュ障で転職多|駅員|長時間営業スーパー|宿直管理者|バス運転士🙋男

マガジン

  • 人生を変えた一冊

    本を読んでの感想ですが、少し人と違う視点で読む事が多いです。 新しい気付きが得られるかも!

  • 樺沢紫苑著書・感想キャンペーン応募記事

    自己表現できず悩んでいたころ、樺沢紫苑先生の本を通じて徐々に自己表現ができるようになり、人生は変わり始めました。2020年の9月に初めて著者主催の「感想キャンペーン」に応募し「優秀賞」を頂いた感動は生涯忘れることはないでしょう。これまでの応募記事をマガジンにしてみました。

  • 情報発信デビューサポート

    「情報発信」を始めたいけど! ・自分ことを知られたくない」 ・誹謗中傷されたらどうしよう ・自分の知り合いに見られたら恥ずかしい ・自分に文章が書けるのか 数年前の「ペヨコ」--- 「情報発信」は「自己開示」への第一歩! 「情報発信」で仲間もやりたい事も見つかり「人生」変わりますよ!

  • 自己開示の力

    自己開示は人生を豊かにする第一歩です。この「自己開示の力」では、私の経験からの葛藤、喜びを綴っています。私の経験を通じて、自己開示への第一歩を踏み出していただけることを願っています。

  • 不規則勤務・時間術

    不規則勤務(シフトワーカー)の方の時間や行動術です。 予定が合わせらえないから仲間が出来ない! 朝のゴールデンタイムは勤務中だよ! などと嘆いていませんか😃 少しの思考の変化で「情報発信」も思いのまま😆 残業や休日出勤が多く実質不規則状態の方も!

最近の記事

  • 固定された記事

#00 序章(プロローグ)自己開示の力

一番の趣味は「鉄道」ですが、他にも「飛行機・野鳥・女子ゴルフ観戦」などが好きです! いまでこそ、自分の趣味を抵抗なく開示し、多くの仲間と楽しんでいますが、数年前までの私は、身近な人以外を拒絶し生きてきました。 なぜだろう? 考えていると次の「4つの思考」が、大きな原因となっていたようです。 🍀毎日繰り返される変化のない日々 振り返れば、随分と勤続年数が増えている。仕事はルーティンと化し、収入は平凡だが安定している。 そこは変化も危険もない、私にとっての安全な領域で

    • 神谷 海帆著『感情のメッセージに気づくと、人間関係はうまくいく』

      数年前の私は人間不信にまで陥っていましたが、とあるコミュニティーで自分を受け入れてもらえたことにより、多くの人と交流ができるようになります。 人間不信の頃は、当然ながら「ネガティブな感情」ばかりでしたが、多くの人と交流し、自分の本当の感情を出せる嬉しさから、人間関係で「ネガティブな感情」がでることは減っていきました。 数年たち、そんな純粋に嬉しい感情が落ち着くと、なぜたが再び「人間関係の距離感」のつかみ方が分からなくなり「ネガティブな感情」が増えていきます。 そんな悩み

      • 「クラス一おとなしい人」と言われた私が『19歳までに手に入れる7つの武器』を読んで

        小中高を通じて「クラス一おとなしい生徒」、と言われた学生時代そんな私にも、40年以上の付き合いになる当時からの友人が数人います。 先日、その中の1人の友人から連絡があり、趣味の話で盛り上がりながら楽しくお酒を酌み交わしてきました。 当書には、「コミュニケーション力×勇気=つながる力」とあります。自分から話かけなければ、友達は増えないと書かれています。 卒業まで残り1年になった「小学校5年生」転校が決まりました。「クラス一おとなしい人」と転校前の学校で言われていた私は、初

        • 人生まで変える7つの脳内物質!樺沢紫苑著『脳を最適化すれば能力が2倍になる』

          100以上存在する「脳内物質」の中から「7つの脳内物質」を当書では取り上げています。 なぜなら、この「7つの脳内物質」こそが、モチベーションや働き方を変え、人生まで変えてくれる「奇跡の脳内物質」だからだそうです。 一目で理解しやすい「脳内物質の概略図」が、掲載されているので、まず目を通しました。 その内容から第一印象で、ときめいたのは(セロトニン・メラトニン・アセチルコリン・エンドルフィン)で、この4つを分泌する生活習慣で良いと感じてしまいます。 この感じ方こそが、最

        • 固定された記事

        #00 序章(プロローグ)自己開示の力

        マガジン

        • 人生を変えた一冊
          38本
        • 樺沢紫苑著書・感想キャンペーン応募記事
          17本
        • 情報発信デビューサポート
          21本
        • 自己開示の力
          6本
        • 不規則勤務・時間術
          29本
        • 「生きづらさ」を感じたら!
          55本

        記事

          記憶の索引で無限の可能性!樺沢紫苑著『記憶脳』

          「あれ、どこだっけ?誰だっけ?何しに2階まで上がってきたんだろう?」と自問自答することが、年を重ねるにつれて増えています。 50歳を過ぎてからは、「もしかすると認知症の兆候かもしれない」と不安を抱えるようになりました。 そんな記憶力の衰えに悩みを抱えているいま、精神科医であり作家の樺沢紫苑先生の著書『記憶脳』が発売されました。 「あれ、どこだっけ?誰だっけ?何しに2階まで上がってきたんだろう?」という疑問の「記憶の本体」そのものは、簡単に失われるものではなく、その答えを

          記憶の索引で無限の可能性!樺沢紫苑著『記憶脳』

          路線バス運転手視点で読む・樺沢紫苑著『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』

          27年間続けてきた「路線バス運転手」集中力の途切れは、大きな事故に直結します。幸い私は27年間無事故無違反を継続できましたが、ヒヤリハットの状況も多く経験しています。 どんな時にヒヤリハットが多かったのか、樺沢紫苑先生の新刊『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』を集中力を必要とする「路線バス運転手」視点で読んでみました。 「路線バスの運転手」視点で読んだ結論は、当書の内容を実践し集中力を高めることで、人生の安全運転も継続できるでした。 折り返

          路線バス運転手視点で読む・樺沢紫苑著『集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法』

          本日、樺沢紫苑先生の最新刊『幸せの授業』感想キャンペーンの発表があり「奨励賞」を受賞しました。 約3年前に樺沢紫苑先生の本に出会い徐々に自己表現ができるようになり人生は変わり始めました。これまでの応募記事をマガジンにしてみました。 https://note.com/birdie_railway/m/m6e13c433f0cf

          本日、樺沢紫苑先生の最新刊『幸せの授業』感想キャンペーンの発表があり「奨励賞」を受賞しました。 約3年前に樺沢紫苑先生の本に出会い徐々に自己表現ができるようになり人生は変わり始めました。これまでの応募記事をマガジンにしてみました。 https://note.com/birdie_railway/m/m6e13c433f0cf

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『ブレインメンタル強化大全』

          「自分史上最高のパフォーマンス」を得る為にお勧めの一冊!!「ブレインメンタル強化大全」 著者主催の感想キャンペーンに応募し「優秀賞」を受賞しました —–ここから受賞感想文です—– 皆さん最近体調がいまいち又は何かもやもやする方はいませんか?そこで私のメンター「樺沢紫苑先生」の「メンタルブレイン強化大全」を紹介します。 規則正しい勤務の方はもちろん、不規則勤務者にも効果抜群!!私は、仕事柄早朝出勤も有れば、午後から出勤、深夜帰宅など夜勤こそないですが、年間を通して勤務時

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『ブレインメンタル強化大全』

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『病気を治す感情コントロール術』 )

          樺沢紫苑著『病気を治す感情コントロール術』 いま病気でなくても読んでおきたい一冊 著者主催の体験談キャンペーンに応募し「優秀賞」を受賞しました 懇親会にて、最優秀賞次点クラスだった惜しい!との言葉を頂け嬉しい! —–ここから受賞感想文です—– いま自分自身が病気でなくても読んでおきたい一冊(お勧め理由)樺沢紫苑著『病気を治す感情コントロール術』が出版されました。 タイトルを見て「私は自分自身も家族も病人はいないから縁の無い本だな」と思われた方もいるでしょう。 とは言

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『病気を治す感情コントロール術』 )

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『精神科医が見つけた3つの幸福』)

          樺沢紫苑著「精神科医が見つけた3つの幸福」実践した私も変わってきた!! 著者主催の体験談キャンペーンに応募し「優秀賞」を受賞しました —–ここから受賞感想文です—– 皆さん幸せになりたいですか?私はなりたいです(笑)本書を読めば皆さん幸せになれますよ~ この感想文では、人間関係が苦手・自己開示が下手など長年悩み又様々なチャンスや出会いを逃してきた私が樺沢先生と本書の出会いにより変化してきた事、気付いた点を記していきます。 私は本書の発売3ヵ月前の「幸せになるセミナー

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『精神科医が見つけた3つの幸福』)

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『行動最適化大全』)

          樺沢紫苑著「行動最適化大全」まず、やってみよう~ 樺沢先生が巻頭で述べておられるように総集編に位置づけられる「行動最適化大全」が出版されました。 この感想文では、数々の先生の本を読み実践し変わり始めた経験をもとに、本書の私なりの活用法を記していきます。 行動の最適化は、人生の最適化!!この本を読んで「樺沢先生は多くの人に、とにかく実践して欲しいのだな」と感じました。 樺沢先生の著書を、毎回購入し深読してきましたが、回を重ねるごとにイラストも多くサクッと手軽に実践できる

          ブログ再編のため過去記事再投稿(樺沢紫苑著『行動最適化大全』)

          渡邊幸洋著『マネジメントを楽にする ゆるリーダーシップ』

          経営者でも管理職でもない私が、タイトルに惹かれて手にした『マネジメントを楽にする ゆるリーダーシップ』を読んでの感想文です。 そもそも経営者でも管理職でもない私がなぜ手にとったのか、それはプライベートで趣味のコミュニティーを運営しており、当書のリーダーを主催者に置き替え、何かヒントを得たかったのです。 ひょんなキッカケから、2年前に自分の趣味である「野鳥と鉄道」のコミュニティーが誕生しました。 コミュニティー運営は大変そうですが、参加者は全員面識のある好意的な人達ばかり

          渡邊幸洋著『マネジメントを楽にする ゆるリーダーシップ』

          樺沢紫苑著『精神科医が教える 幸せの授業』

          樺沢紫苑先生の最新刊、『精神科医が教える 幸せの授業』は、2021年3月に発売された『精神科医が見つけた 3つの幸福』の図解版です。 約2年半前にも『精神科医が見つけた 3つの幸福』者著感想キャンペーンに応募しました。 記事後半に当時の感想文へのリンクもありますので、よろしければご覧ください。私の2年半の文章力の変化も垣間見れると思います。 🍀『精神科医が教える 幸せの授業』著者主催「感想キャンペーン」応募記事です 樺沢紫苑先生の最新刊『精神科医が教える 幸せの授業』

          樺沢紫苑著『精神科医が教える 幸せの授業』

          #05 経験から見つけた“自己開示“の鍵

          ここまで、私の「自己開示」を通じての「考え方の変化・よろこび・葛藤」を、お伝えしてきました。 いま、自分の人生を振り返ってみると、なぜ人間関係が、スムーズに行かなかったのか理解できます。 人を拒絶して来たと、お伝えしてきました。とは言え、私には妻や幼なじみの友人がいます。 みな相手から、私に対して心を開き「自己開示」してくれたお蔭で、長い時間を掛けて信頼関係が構築されたようです。 逆に私は、妻・幼なじみに依存することが一番楽と感じ、新たに出会う人々に「自ら自己開示」を

          #05 経験から見つけた“自己開示“の鍵

          #04 “自己開示”で得たもの

          自己開示への抵抗が少なくなり、次第に自己呈示になってしまった私ですが抵抗が、大きかったころは、セオリー通りに、できていたからこその喜びもありました。 今では私にとって「安全基地」となったコミュニティーで、セオリー通り趣味(鉄道)のことを自己開示します。 この頃は、いきなり重たい「自己開示」は好ましくないことを理解していた訳ではなく「自分のことを知られたくない・否定されたくない」なかで話せる内容が他になかったからです。 とは言え「他の参加者からどう思われるかのか・鉄道マニ

          #03 “自己開示”が自分語りになっていった

          「安全基地」に出会い「自己開示」を通じ、趣味仲間ができた私は、次第に「自己開示」に抵抗がなくなるどころか快感となり承認欲求まで出るようになります。 新規開設の安全基地では、みなさん同じ自己開示レベル(趣味嗜好)などから、交流がスタートし、段階をおって深い話まで進み信頼関係が形成されていきました。 安全基地で「自己開示」を受け入れてもらい、少し自信を持った私は、新たに参加した別のコミュニティーで、いきななり深い「自己開示」をしてしまいます。 みなさん大人の対応をして下さい

          #03 “自己開示”が自分語りになっていった