【日本一周】21県目/徳島県
徳島県は、高知県の室戸方面から右手に海を眺めながら北上するドライブとなった。
そして高知に引き続き、徳島には真ん中の妹が住んでいたので、おいしいお店に連れて行ってくれるとのことだった。3人姉妹っていいものだなぁとしみじみ感じる。
日和佐
徳島には美波町というステキな名前の町がある。そこにあるエリアのひとつが日和佐。読み方は「ひわさ」という。
2009年にNHKの朝ドラの舞台になったこともあり、徳島にはウミガメのまちがある、とだけぼんやりと覚えていた。それがここだった。
それにしても、いろんなところにウミガメのイラストやお土産が溢れている。
四国八十八箇所の23番札所・薬王寺も、お遍路の格好をしたカメが案内している。
海亀マカロンがあると聞きつけた私は「昭吾堂」という洋菓子屋さんへ。
黒ゴマが目になっている。キュート。
これは親亀サイズ。ひとまわり小さい子亀と、かめたま、と書かれたカメの卵のような球状のお菓子があったので購入した。
道の駅 日和佐には足湯もあった。
ナトリウム・マグネシウムー塩化物泉だそうだ。
しばし運転の疲れをとることに。
スガッチィー
徳島で初めてのVERA PIZZA(真のナポリピッツァ)認定されたお店「トラットリア ピッツェリア スガッチィー」へ行ってみることに。
ここのピザはおいしい、という妹イチオシのお店。
まずはハーフ&ハーフから。
耳までもっちり焼けていておいしそう。
そう、ピザの下に紙が挟まっていたのだ。
よく読んでみると、これはVERA PIZZAに認定されてから何枚目のピザですよ、とナンバリングした名刺なのであった。ちなみに79,669枚目だそうな。
すごい。おもしろい。
私が食べる前に79,668枚がこの店から生まれて消化されていったのだろうな、と思うと感慨深い。
そして徳島らしさのあるメニューも頼んでみることに。
阿波尾鶏とキノコのクリーミーソースのフィットチーネパスタ。
この「阿波尾鶏」というのは徳島の地鶏で、読み方は「あわおどり」。そのまんま阿波踊りにかけてあるネーミングである。
そしてとにかく、ここのお店の何がいいって、メニュー表がユニークだったこと。
読んでておもしろい。見るたびに新たな発見がある。
すっかりお気に入りのお店になってしまった。
おまけ
途中、休憩に寄った場所の駐車場にいたネコたち。
車の下でくつろいでいた。
よく見ると2匹いる。奥の黒い影はきっと私を見ている。
肉球をこんなに近くで撮らせてくれた。
かわいい。癒される。
彼らが起きるまで、私はぼーっと海を眺めていた。
旅って次から次へと移動しなきゃいけない気がしていたけど、こういう急がない時間も大事だな、と気づかせてくれた。
ありがとね。
(2013年5月29日)
読んでいただきありがとうございます。サポートしていただいたお金は「旅と食」のために使わせていただきます。いつもとは違う空の元、旅先で飲むコーヒー1杯分でもご支援いただけるととっても嬉しいです。