見出し画像

市民ランナーやってます

はじめまして、東京深川在住の市民ランナー、TORIです。

普通に会社員もやっているアラフォーです。
マラソンの競技人口1,000万人の中の1人ですが、ややガチ方向ではあります。

主戦場はフルマラソンで、年間2〜3レースは走っていて、ターゲットのレースに向けてハーフマラソンやトラックの記録会にも出場しています。

最近はランニングのログ的なものをInstagramにポストしていますが、もともと長くテキストを書くのが趣味みたいなもので、なおかつ自分のメモとして蓄積しておくと後から役に立つこともあり、いまから始めるならnoteかな、という軽いノリでこれを書いています。

基本的にはランニング関連中心の雑記です。
ただせっかくnoteに書くので、
『5年前のランナーの自分が知ってたら良かったこと』
を裏テーマに書いていくつもりです。

結果的に自分以外の誰かの参考にもなるといいなと思ってます。
もしかしたら、いきなりnote作家ばりのコラムみたいなものを書き始めるかも。

マラソンランナーになった話

僕がマラソンを始めたのは2010年。

会社帰りに御茶ノ水のヴィクトリア(いまのゼビオ)に行き、ナイキ・ペガサスを店員さんの勧めのままに買って、11月には初レースに江東シーサイドマラソンのハーフを走りました。

スポーツ歴はというと、小学生からやっていたバスケ(スラムダンク世代)を高1でやめて帰宅部になってから、完全にブンガクの世界にハマってしまい、無事文学部に入学した大学では冬にスノボ、社会人になってからはゴルフをやる程度でした。

30歳手前で、運動習慣ゼロのアラサーの宿命である“小太り“化しつつあったことと、そのタイミングで村上春樹さんの「走ることについて語るときに僕の語ること」を再読したことがきっかけです。

最初は木場公園の周りを3kmくらい走って満足して、夜中に牛丼食べてビール飲んでた記憶があります。

陸上経験はないし、トレーニングの知識も全くないところから、気づけば12年。ほぼ毎日走って、ジムで筋トレ、補強もする完全なランニング・ジャンキーに成長(?)しました。

マラソンレース記録(随時更新)

レース歴まとめです。(2023年3月現在)

フルマラソンは、21回走ってます。

 2:54:27(東北・みやぎ復興マラソン2023)
 2:47:45(東京マラソン2023)PB
 2:56:07(横浜マラソン2022)
 2:58:26(北海道マラソン2022)
 2:50:37(東京マラソン2021)
 2:52:20(Beyond2020)
 2:56:30(さいたま国際マラソン2019)
 3:05:51(東京マラソン2019)
 3:05:54(さいたま国際マラソン2018)
 3:25:35(ちばアクアラインマラソン2018)
 3:12:01(東京マラソン2018)
 3:15:25(さいたま国際マラソン2017)
 3:34:59(板橋Cityマラソン2017)
 3:27:08(さいたま国際マラソン2016)
 3:42:21(かすみがうらマラソン2016)
 3:35:43(さいたま国際マラソン2015)
 3:23:30(横浜マラソン2015)
 3:39:13(NAHAマラソン2014)
 3:43:39(ちばアクアラインマラソン2014)
 3:27:19(かすみがうらマラソン2014)
 3:49:19(湘南国際マラソン2013)

その他レースはベストのみ。

 30km → 2:06:13(青梅マラソン2020)
 ハーフマラソン → 1:20:51(新宿シティハーフマラソン2023)
 10,000m → 36:42(第50回mkディスタンス 2022.1)
 5,000m → 17:08(OTTセンゴとゴセン 2021.5)
 (おまけ)60km → 6:45:40(柴又60k 2017)

ここの記録がどんどん上書きできますように!

マラソン以外もどうぞよろしく

noteをはじめるにあたって、自分のWEBでの発信を振り返ってみました。
文学部の大学生だった時に自作したホームページ(懐かしい)から始まって、ブログはjugemブログで5年、Amebaブログで10年、書いたり書かなかったりしていました。

それだけ書いてればマラソンブロガーになれそうなものですが、中身も更新ペースも気まぐれ過ぎたようですw

noteは書いたり書かなかったりでOKな、懐の広いプラットフォームのようなので、これまで通りマイペースに書いていければと思います。

仕事のことは1ミリも書く気がないので、完全プライベートモードです。

マラソン以外にも、ヤクルトスワローズ、ゴルフ、旅行、下町ライフ、などなど、多分書くだろうなと思っていることは結構あるので、よろしければたまに覗いてください。

just do it!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?