見出し画像

QOLを上げる買い物*ボンヌ*土鍋*二重サッシ

1️⃣レコルト  カプセルカッター  ボンヌ

画像1

咀嚼と飲み込みが難しくなった母が食べやすい食事を作ろう、と購入。新聞の"私のイチオシ"のようなコラムで紹介されていた切り抜きを取っておいた。

形が可愛い!コロンとして手に馴染む。使いやすい。洗いやすい(これはとても大事)。価格はお安くないけれど、その後の使用頻度を考えれば、大変reasonable  な買い物だった。

ボンヌを使って今年よく作ったもの:

◎ジェノベーゼソース…ベランダで沢山育ってもたまにしか使い道のなかったバジルが、大活躍。葉を洗って水を切っておけば五分で出来上がり。その他の素材:(お高い松の実の代わりに常備の)カシューナッツ/ニンニク/オリーブオイル/塩胡椒

◎ポタージュスープ…食材を刻んで、水とコンソメの素を加えてざっと火を通して冷ましておく。食べる時にボンヌにかけて、牛乳や生クリームを加えて塩胡椒で調整。二段構えにすると、さほど億劫に感じない。日替わりで作った時期、タマネギの消費量がすごかった。野菜を沢山とれる実感がある。

よく使う素材:  じゃがいも/さつまいも/かぼちゃ/ごぼう/きのこ/かぶ/ブロッコリ/セロリ/にんじん/トマト/豆/牡蠣

◎スムージー・ジェラート…  夏が待ち遠しい。

2️⃣炊飯用土鍋

画像2

とにかく、ご飯が美味しい!

30年ほど前、電気釜が故障した時、新しいのを購入まで、と手持ちの土鍋で炊いたご飯に病みつきになり、かっぱ橋で二重蓋の土鍋を購入。以来、1〜2合用と3合用を使っている。これは2代目の新品三合炊き。

よく炊くご飯:

◎白飯…どんなお米も、どの季節も、水の分量、時間、火力を自分で調節できるので、美味しく炊ける。キャンプや災害時など、電気やガスを使えない場でもご飯を上手に炊く自信がつく…はず。

◎鯛めし:  半身の皮目を軽く炙って、塩と酒。丸のままでは、炊き上がりのほぐしがたいへん。

◎カニ飯: 一年の終わりに、お疲れー、と境港から取り寄せる松葉ガニ。カラから良いダシが出るので、むいた身とカラをどっさり乗せて、これも塩と酒のみ。とがった足の先まで味わえて満足。

◎鮎飯:  釣り好きの身内から届く、香りの良い鮎に塩してさっと炙ったのを、丸のまま数匹乗せて塩と酒。もう絶品!鮎が人数分ない時もみんなで食べられる。ここ数年届いてないけど…

◎かやくご飯:  ごぼう、にんじん、鶏肉等、安価な食材で一年中作れる。具沢山のみそ汁に浅漬があれば、十分ご馳走。

◎赤飯・栗おこわ:  JAの"赤飯おこわセット"を常備。水加減を土鍋用に調整してよく作る。簡単に美味しくできるので、赤飯好きには有難い。

☆沸騰してから8〜10分の弱火で止める、で大体失敗がないが、火を止めるタイミングは白飯でも味ご飯でも大事なところ。最後は手で湯気をあおって香りをかぐ。焦げ目が付く寸前の1番いい香りを確認して、火を止める。トリセツや数字に頼らず五感を使うのが、土鍋の気に入っている所だ。

3️⃣二重ガラスのサッシ

集合住宅の大規模改修が始まったこの秋、全戸のサッシが二重ガラスになった。積立金を納めているので買ったと言える。

工事費を聞いてビックリ。お高い。我が家は角部屋なので、設置箇所も多い。

月々の積立金に加えて、省エネ促進の補助金申請が通り、工事が可能になった。

二重ガラスのサッシになってよかった点:

◎防音効果大…すぐ下の川の水音も、車の行き交う音も、閉めるとパタリと止む。お隣の暮らしの気配も全く伝わってこない。

◎ガラス結露がない。これまでは、冬場の流れ落ちるほどの結露で、パッキンにすぐカビが出てきた。今は枠に少し水滴が浮かぶだけなので、掃除がラク。

◎保温効果絶大。外気温4度の朝も、室内は17〜18℃。就寝時暖房を消した時の室温が朝までかなり保たれる。


ここしばらく、物をあまり買わなかった。買うものは主に食材くらいで、お金を使った実感がない。買いたいと思うものも浮かばない。

それでも、ここにあげた3点のように、日々の家事を楽しくしてくれるもの、暮らしのクオリティをぐーんと上げてくれるものには、お金の使い甲斐があるなあ、と改めて思う。

お金使いの仕切り直しも出来た年かも知れない。













この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?