【SNS活用術】マーケ初心者がどうやって販売数434%のマーケティングを構築したか
こんにちは!
バイオフィリアのnote編集担当です。
2022年2月17日(木)、日経クロストレンドに手作りフレッシュペットフード「CoCo Gourmet(ココグルメ)」のマーケティング活動が特集されました。
ココグルメのマーケティングの中でも、一際目を引いているのがインスタグラムの活用術。
なかなか勢いづくことが出来なかったインスタグラムを、半年間でフォロワー数を2倍以上、投稿数を7倍にまで伸ばした手法に注目が集まっています。
実を言うと、この成果をあげたのは2人のマーケティング初心者なのです。
◯SNS担当の紹介
・向井さん:デザイナー(マーケティング部所属)
デザインで大好きな動物に貢献できるバイオフィリアに一目惚れ。面接後、制作物を一方的に送る猛アタックで入社しました。
バイオフィリアで唯一のデザイナーのため、日々各所からデザインの依頼が…。
それでも飼い主様にワクワクさせられるようなデザインを研究し、1つ1つに真剣に向き合っているココグルメのオシャレ番長です。
思春期を共に過ごした実家のポメラニアンを溺愛しています。
・中野さん:マーケター(マーケティング部所属)
企業理念と自社製品であるココグルメに惹かれてバイオフィリアの求人に応募。
手作り食がより一般化するような世界を目指しています。
ココグルメに関する投稿を見逃さないため、常に携帯の画面を監視しているそう…。自他共に認めるココグルメの大ファンです。
小さな頃からずっとワンコと暮らしているのでワンコなしの生活は考えられないという大の愛犬家。時々愛犬と同伴出社をしています。
◯壁に直面。そこで生まれた1つの仮説
ココグルメのインスタグラム公式アカウントは、2019年6月の販売開始と同時に開設されました。
当初は、フォロワー数の増加を目標に、「フォローと投稿でオリジナルグッズが当たる」というような、他社のSNSマーケティングでもよく見るキャンペーンを行っていましたが、フォロワー数も購入率も思うように伸びませんでした。
そこで、フォロワー数を増やすのではなく、ココグルメに関する口コミを増やすことに注力することに。
では、口コミを増やすためにはどうすればいいのか…。
ある1つの仮説を立てました。
向井:
どうしたら飼い主様が自然に口コミを投稿してくれるかな〜って考えたときに、自分が飼い主様の立場だったら、公式からコメントが送られてきたり、1人1人に向き合ってくれているという印象を持ったときかもしれないって仮説を思いつきました。
◯口コミを増やすために
この仮説のもと、大きく2つの施策を打ちました。
・#ココグルメの投稿すべてにコメントをする
口コミを増やす最初の施策として、飼い主様が投稿してくださった投稿すべてにコメントをすることから始めました。
向井:
初めは、業務中や移動中などの空き時間に、とにかく飼い主様からの投稿すべてにコメントを送っていました!
送るときは、テンプレみたいな内容にならないよう、絶対にわんちゃんの名前を入れたり、一つ一つを工夫して送っていました。
中野:
私も1日中スマホを開いて投稿をチェックしています。他の会社ではなかなかないと思うんですけど、ネガティブな投稿にもコメントをするようにしています。お客様の中にある不安や誤解を放置しておかないで、向き合うことを大切にしています。
・参加することに価値のある企画を
インスタグラムやツイッターのプレゼントキャンペーンってついつい応募してしまいますよね。
中にはアカウントのフォローとシェアだけで簡単に応募できてしまうものもあります。
しかし、2人は、企画の価値は景品だけではないと考えています。
中野:
企画でプレゼントが当たったら絶対に嬉しいと思います。でもそれだけじゃなくて、ココグルメでは参加してくれた人もワクワクできるような企画をしたいと思っています。その方が参加したいと思ってもらえるし、よりたくさんの人に喜んでもらえるかなと思います!
向井:
常に、どうすればもっとワクワクしてもらえるか、サプライズになるかを考えています。企画のメインの部分じゃなくても、少し工夫をすればもっと喜んでもらえるものになる可能性があります。
◯マーケ初心者でも数字を伸ばせる
向き合う印象を持ってもらえれば口コミが増えるという1つの仮説。
マーケター兼愛犬家の二人が「自分がこうだったら嬉しい」という感覚を大切に、月に1000件以上のコメントを返し続け、これまで実施したキャンペーンは10個。
その成果は半年後にやっと現れました。
なんとユーザーの投稿は7倍に!
向井:
だんだんと、いただける感謝の声の数が増えていくのを実感して、とても嬉しかったです!いただいた声を社内で共有することで、会社の人にもココグルメのインスタグラムがもつ価値を認めてもらえるようになりました。
中野:
その中でも一番認められたな〜と感じた瞬間は、いただいた感謝の声をそのまま広告で使わせていただいた時です。その感謝の声経由で買ってくれる人が増えたことで、マーケ的にも間違っていなかったんだなって思いました。フォロワー数も半年間で2.2倍に増えて、さらに自信につながりました。
◯”ココグルメらしさ”の象徴に
そして今や、ココグルメのインスタグラムは単なるマーケティングツールではなく、”ココグルメらしさ”を体現する場となっています。
唯一無二の世界観を作り上げることができたのも、愛犬家ならではの仮説と発想で一人一人の飼い主様と向き合ってきた賜物です。
ぜひこの機会にココグルメのSNSアカウントを覗いてみてください。
#ココグルメをつけて愛犬のごはん時間の投稿いただければ、二人がご投稿を拝見しに行きます!
コメント欄でお会いできることを楽しみにしています、とのこと^^
ぜひ、ココグルメユーザーの方は投稿してみてくださいね。
インスタグラムを中心としたココグルメのSNSマーケティングにはより専門的な戦略もあるのですが、このnoteではここまでにします。
ココグルメのマーケティングについてもっと深く知りたい方は、バイオフィリアCOO(最高執行責任者)矢作のnoteを読んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
〜うちの子と絆を深めるごはん時間に〜
ココグルメを美味しい!と喜んで食べる
うちの子を見て飼い主さまも嬉しくなる
そんな愛犬との絆が深まるごはん時間を
ぜひ、ココグルメで体験してください