フルタイムパートで働いて2週間が経ちました

私は適応障害になり正社員を2ヶ月で辞めて、
転職先ではフルタイムパートとして働いています。

勤務開始から2週間が経ち、徐々に職場の雰囲気や仕事のルーティンを掴めてきたように感じます。

そして同時に、正社員とパートを経験した結果、
私に向いていること、向いていないことが分かってきたのでここに記録しようと思います。


出勤日と休日のバランス

勤務時間は変わらず8時間ですが、曜日固定で5勤2連休だった前職から、現職は完全シフト制になり、休日が不定期になりました。すると、

私は、連休はなくても連勤が短い方が合っていることが分かりました。

前職時代、2連休は有難かったのですが、5日連続で働くと後半に失速してしまい、3、4日目は「まだ休めないのか…」と絶望していました。
毎日全力で働かないといけない職場だったので、週の後半はよく注意され、それが自信喪失となりさらにやる気がなくなっていました。

今の職場は5連勤が(今のところは)ありません。他の人のシフトを見ても、最長で4連勤です。基本的に2日、もしくは3日働けば休みが1日あり、たまに出勤日と休日が交互にある週もあります。

このスタイルが、私にとってかなり楽に感じるようで、連勤が短い分最後までしっかりやる気を持って働けるようになりました。朝起きて「だるいな…」と思う時でも、「今日行けば休み!」と思えば頑張れています。


責任感

正社員とパートでは、責任感がかなり違いました。

やはり正社員は、会社から求められることが多く、早く1人前になって欲しいと毎日多くのことを教わり、身につける努力をします。
ですが、私はたくさんのことを一度に覚えるのが苦手です。
毎日新しいことをたくさん学ぶことで、定着させるための時間がなく全てが中途半端になってしまいます。すると、どの作業も自信が持てなくなり、ミスが増えてしまう、ということが前職では起きていました。

パートでは、フルタイムだとしても作業内容は単純なものが多いです。また、徐々に教えてもらえるので、慣れるまで時間をかけることができます。
会社からのプレッシャーも無く、楽な気持ちで仕事をしています。


通勤時間が苦手

私が「仕事行くの嫌だなー…」と感じる理由の1つに、通勤することが苦手ということがあると分かりました。

これは前職・現職共通して嫌なことだったので、どの職場に行ったとしても改善はされないだろうと感じました。
前職はバス通勤だったのですが、道路状況によってバスが予定時刻より遅れることが多く、常に「遅刻するかも」とドキドキしていました。
そのくせ、降りるバス停が近づくと「まだ着かないで…」と思ってしまい、自分の中で矛盾が生まれていることが辛かったです。
現職は自家用車で通っているのですが、渋滞にはまってしまえば遅刻を気にして焦ってしまうし、自分で運転をするので気が立ってしまい、勤務時間でもないのに疲れてしまいます。

退勤時は、一刻も早く帰りたいのに帰宅ラッシュで車が全然進まなかったりするともどかしく感じてしまい、通勤にストレスを感じやすいことが分かりました。


暇な時間の苦痛さ

前職で働いていたときは、暇な時間がありませんでした。繁忙期ということもあって、何かしらやらなければならない作業があり常に忙しく働いていたため、時間があっという間に過ぎていました。

現職では逆に、今ちょうど閑散期のため、毎日とても暇です。新人の私はできることが限られているので、暇な時間はひたすら掃除をしています。ですが掃除もほとんどし尽くしてしまい、なにをすれば良いのか分からない状態です。
時間が経つのが遅いので、勤務時間を無駄に感じてしまいます。
同僚(先輩)も同じく暇なので、何となく雑談をしなければならない雰囲気になるのも苦手です。「おしゃべりしに来てるわけじゃないのにな…」と思ってしまいます。

忙しいのも大変ですが、私はやることがなく暇な方が辛いことが分かりました。


休憩中の雑談

前の職場は、正社員もバイトと同じ休憩場所でした。今の職場でも、正社員以外自分のデスクは無く、休憩室で休憩をとっています。
そのため、休憩時間が被った人たちと同じ場所で過ごすことになります。

休憩室を使うことは義務ではないので、買い物や外食をしたり、今は車の中で過ごしたりしても良いのですが、夏場や冬だとエンジンをかけっぱなしで過ごさなければならないので、かなりもったいないです。

休憩室にいても誰とも話さなければ良い話なのですが、おしゃべりをする人が多く、私もよく話しかけられるので応えるしかありません。

誰かと一緒に働くことにおいて、コミュニケーションはとても大事なことだと思っているのですが、やはり休憩中にも気を遣わなければならないことが面倒に感じてしまいます。


極論

ここまで書いてみて、「前職とか関係なく、私は会社で働くことがそもそも向いていないんだな…」と思いました。
それでも、今の職場は前よりも良い点があるので、まだ続けていけそうです。(と言っても、2週間しか経っていないのでまだまだこれからなのですが)

最終的な目標は、会社で働くことを辞めることなので、今は目標のために技術を身につけていきたいです。

また、勤務中の暇な時間に皆さんはどう過ごしているのか、もし良い方法があれば教えていただきたいです。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?