マガジンのカバー画像

音楽配信

31
音楽活動の中で携わってきた音源なんかを発信できればと思います!現在も流通している物は無料配布難しいかもですが、出来るだけご要望有れば考えてやってみます。
運営しているクリエイター

#ビリスラ

London_Night_01

Digital BILLY

00:00 | 00:00

空き時間で i-pad のアプリ「GarageBand」で

ビリスラの曲を打ち込んで遊んでいるのですが

大体駄作ですが、なんかいい感じに仕上がったので

アップさせて頂きます、アナログ楽器は一切使っていないので

とりあえず、Digital BILLY ってことで


だれか、ギターパートか ボーカルか

上書きしませんか?


タイトルは ロンドンナイトって事ですが

面白ければ何でも良いと

もっとみる

Nothing

BILLY AND THE SLUTS

00:00 | 00:00

今回は自分も大好きな、超お進め曲です!

多分、初めて聞いた方も 最後のサビは一緒に歌えると思います。

「 何も欲しくはないから、君と夢だけがあれば
何も欲しくはないから、他の何も・・・」


シンプルで大切な気持ちをシンプルに伝えたいって
想いが前面に出まくってる曲です!

ビリスラが他の多くのバンドとの差別化が
人好きになる気持ちや、楽しい気持ちとかを
シンプルに伝えられる貴重なバ

もっとみる
私的「鹿鳴館伝説」 その2

私的「鹿鳴館伝説」 その2

「鹿鳴館伝説」番外編につき、自分のキャリアの中で「目黒鹿鳴館」様
と触れ合ってきた想い出を振り返ってみようと思います。
少しあいまいな記憶をたどって書きますので、多少時系列や思い違い等
あると思いますが、まぁそれはそれで

http://band-db.geo.jp/band/christian_doll
↑ ちなみに自分のバンド経歴です! ローデシア→ChristianDollが正解です。

もっとみる
私的「鹿鳴館伝説」 その1

私的「鹿鳴館伝説」 その1

「鹿鳴館伝説」番外編につき、自分のキャリアの中で「目黒鹿鳴館」様
と触れ合ってきた想い出を振り返ってみようと思います。
少しあいまいな記憶をたどって書きますので、多少時系列や思い違い等
あると思いますが、まぁそれはそれで

http://band-db.geo.jp/band/christian_doll
↑ ちなみに自分のバンド経歴です! ローデシア→ChristianDollが正解です。

もっとみる
「目黒鹿鳴館40周年&救済プロジェクト」「鹿鳴館伝説」に参加させていただきます!

「目黒鹿鳴館40周年&救済プロジェクト」「鹿鳴館伝説」に参加させていただきます!

今年オープン40周年を迎えるライブハウス老舗
 「東京・目黒鹿鳴館」が
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で窮状に直面していることを受け、
 これまでにLa:Sadie's、MIRAGE、Syndrome、Phantasmagoria、
 凛-the end of corruption world-といったバンドで
 目黒鹿鳴館のステージに立ってきたKISAKI氏が総合プロデュースを担当し
 同店

もっとみる

イツモノヨウニ

BILLY AND THE SLUTS

00:00 | 00:00

1993年のレーベルオムニバスに挿入されていた曲です!
今でもライブで1曲目に演奏することが多いので、
代表曲と言っても過言ではないでしょう!

OPNING SEからのイントロダクションで
ライブモードにシフトチェンジしていくので
自分の中で、非常にテンションを高めやすい曲です!

ライブでもBASS弾くことは勿論、振り付け?も
大体決まっているので何も考えず、ステージに集中できるので
1曲目に

もっとみる