見出し画像

【6'】AIの活用は遠い話じゃない!誰でもできるAI活用法

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
おかゆです。

先ほど、支離滅裂な記事を投稿しました。
以下リンク

実はこれ、AIに全部作ってもらいました。

サムネ画像の作成と文章の作成はAIがやってくれたので、私は1分くらいAIの作成待ちをして、出てきたものを貼り付けただけです。

色々なご意見があるかと思いますが、極力主観を除いての使用感と、まだAIを活用したことがない!という方向けに、私が使用しているツールをご案内します。

まだまだ勉強中、というか初めて触ってから2週間くらいしか経ってないので、プロの方はもちろん読み飛ばしてください。
(初心者がどう思うのか知りたい!という前向きなプロの方は除く)

では早速いってみましょう!




1.AIツールの使用感

SeaArtにておかゆ作成

実際使用し始めて思うのは、
AIは最強!だけど使用する側の力量が試されている!!
ということですね。

どういう事かわかりづらいですね。
例えを挙げましょう。
上の女の子の画像を作りたい場合の手順をご案内します。

1.貼り付けたい画像のイメージを浮かべる
2.そのイメージを言語化する
3.画像生成AIの文字で1のイメージを入力する
4.画像が出来上がるまで待つ

これだけなんですけど、この手順の1と2がすごく大事なんです!



2.実際の活用イメージ

もう少しわかりやすい例を挙げましょう。

この、「いらすとや」を使っている人なら誰でも見たことのある画像を自分で作りたいとします。

『いらすとや』から転載

私が使っているのは、『SeaArt』というサイトなのですが、そこで
「身体から煙が出ているルフィ」と入力してみます。
できた画像がこちら。

これはこれで格好いいんですけど、イメージとは違いますよね。

では次です。
「イラスト調、ルフィ、身体から煙が出ている、中腰、右手は握って地面につける、左手は左膝の上に置く」と、元画像の特徴をもう少し追加してみます。




出来た画像がこちら。

遠ざかっていく、、、
ちょっと近づける気がしないのでこの辺りで止めますね。

このように、AIにどのような指示を出すのかによって結果が大きく変わります

アメリカでは既にこの指示を適切に出してAIに適切な結果を出してもらうことのできる方々が「プロンプトエンジニア」として活躍されているそうです。

その年収はなんと、5000万円を超えることも!!
日本でもそんな時代はすぐそこかもしれません。

(あれ、もしかしてこの能力磨けばすぐに資産形成できるんじゃ…)


3.文章作成AIの活用イメージ

SeaArtに「ChatGPT」とだけ入れたら出てきた画像

今度は文章作成のAIについてご案内します。
先ほど投稿した記事は、今話題のChatGPTに作ってもらいました。

手順は以下の通りです。

1.ブログのテーマを決める
2.ChatGPTをおだてる
3.ChatGPTにお願いをする

これだけです。

ちょっと簡単に使用イメージの動画を作ってみたので、もし興味がある方はご覧ください。(動画加工とか初めてやった気がする、、、)

とまあ、こんな感じで1分~2分で1,500字程度の文章も作れてしまいます。



4.まとめ

AIツールはかなり便利な反面、まだまだ向上の余地が双方ある、という感じですよね。

<AI側の向上の余地>
・解答精度を高める
・解答速度を高める

<使用者側の向上の余地>
・言語化の精度を高める
・抽象と具体の使い分けを明確にする
・プロンプト(命令文)のルールを知る
・AIを使用することに慣れる

列挙してみましたが、あれ、人間の方がやることが多くて実現しにくいような、、、

………


と、とはいえ、ここまでご覧いただいた方々は、恐らくAIツールをかなり身近に感じられたのではないでしょうか?

ぜひ試してみて頂いて、何かのきっかけになればすごくうれしいです!

ご質問やご感想はコメントで頂ければ、わかる範囲でお答えします。


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?