マガジンのカバー画像

外国人ママの日常

38
ワーママの日常です。子育てや仕事の悩みなど。
運営しているクリエイター

#バイリンガル

頑張る人は輝いている|だから全国のママもパパも輝いている!

夫はサッカーが趣味で、平日でも練習したり、休日はトーナメントや大会に出たりしている。趣味があるって、羨ましいと思った。同時に何かに取り組む人は素敵だとも思った。 私は毎日必死で仕事と子育てをしている。ん?ということは「私も輝いているのではないか!」とハッとしたこの頃である。 「全国のママやパパは輝いている!」 それが伝えたくて、今日はnoteを書いている。 自分に自信を持つことの大切さ海外特有かもしれないが、娘と一緒に、定期的に言う言葉がある。 子供には自分に自信を持

お引越し先でも待機児童|1歳児が保育園に入れないワーママの絶望

住みたい地域に分譲マンションを購入した。夫婦共に職場が今より近くなり、生活ももっと良くなる。と、思っていた。保育園に空きがないと知るまでは。 待機児童の1歳児|ワーママは働けないのか我が家は夫婦共にフルタイム勤務の正社員だが、保育園に全落ちした結果、長男は待機児童になった。 仕事復帰したかった私は上司に相談し、フルリモートという環境で復職が叶った。だが、甘くみ過ぎていた。1歳児をかかえての勤務は大変だった。 引越し先での保育園探し家を買って、すぐに区役所に電話して保育園

2024年の目標を5つ|家族も仕事も全部大事!

メリークリスマス🎄クリスマスイブに、来年の目標を5つ、書き留めよう。 ①TOEIC800点英語は好きだが、仕事には全く活かせていない。そこで、来年は英語に関する目標を立ててみた。 とりあえず現状の語学力を把握するために、2月にテストを予約した。600はあって欲しい。どれくらいだろうか。英語をちゃんと勉強したのは大学生以来だ。 ②PRプランナー試験広報をやってるので、とりあえず受けておこう。 将来、何かの役に立つのかもしれない。 ③note毎日更新毎日noteを書いてる

いよいよ始まった冬休み|1歳と5歳のワーママ

午前保育園期間は大変だったが、そのさらに上の「冬休み」がやってきた。 給食のありがたさまず第一に感じたこと、お昼ごはんをこれから毎日、ちゃんと準備しておかないといけない大変さ。 娘の幼稚園は週2-3給食がでる。栄養バランスが良く、幼稚園の調理室で作られるのでホカホカで美味しい。 普段のお弁当も、夫がやってくれるので、私の負担はほぼなかった。 給食って、ありがたいね。 夫、いつもありがとう。 有り余る体力の消費方法子供達は朝からすこぶる元気。 エネルギーがすごい。

一瞬たりとも見逃せない我が子の成長|ワーママの癒し

仕事に集中すると、子供に話しかけられても雑に返してしまうことがある。 ふとした瞬間仕事をしてふと娘と息子をみると、2人で何やら楽しそうに遊んでいる。そんな子供たちを見てると、自分が何のために仕事をしてるのか、思いさせられる。 確かにお金は大事だし、仕事自体も好き。 でも何よりも、家族がいるから頑張れる。 この子達がいるから、仕事にも身が入る。 いつまで抱っこできるのか仕事してるときに、ぐずりだした1歳長男を抱っこした。息子を抱っこしてる自分の姿が窓に映り、私の半分しかな

子供の習い事を断捨離|無謀なスケジュールとさようなら

来年のお引越しに伴い、長女の習い事も整理し始めた。そんな長女は現在、週6で習い事をしている。 フルタイムで仕事しながら家で1歳児の面倒をみて、週6で長女の習い事送迎やフォローをした。しかし限界がきてしまった。 やはりこんなスケジュールは無謀だった。 習い事の断捨離①真っ先に辞めたのは公文教室。 バイリンガル教育で日本語を強化したくて、年中から始めた公文。その成果には大変満足しているが、週に2回、仕事が終わった19時に1歳の子も連れて送迎するのがしんどかった。 公文教

毎日投稿で見つけたもの|note歴3ヶ月目のワーママ

ライティングスキルを身に着けたくてはじめたnote。気が付けばフォロワー数も増え、面白い記事にもたくさん出会えた。 9月から「バイリンガル教育」というテーマで投稿を開始して、書いているうちに仕事についてや子育てについても発言を広げていった。 毎日投稿で見つけたもの最初はPVも気にせず、書きたいタイミングで書きたい内容を投稿していたが、投稿が楽しくなり、気がついたらいつの間にか毎日投稿していた。そこで以下のことがわかった。 投稿を続けるために心がけた事日常の出来事で、面白

忘年会に参加したいワーママ|2023年を締め括る

今日は広報課で忘年会をすることにった。 在宅勤務していたが、忘年会のためなら自宅からどこにでも駆けつける。 そう、ワーママも忘年会に参加したいのだ。 そして、みんなと仕事以外の話がしたい! リアルタイムな話忘年会は今日の19時から。 noteの毎日更新を途切れさせたくなくて、会場に向かう電車の中で記事を書いている。記事のアップと同時刻くらいに会場に着くだろう。ささやかな楽しみである。 お酒は飲めないが飲み会の雰囲気が好き夫婦ともにお酒は飲まない。 会社の付き合いや、記念

2023年に読まれた記事まとめ|バイリンガルなワーママ

9月から始めたnote。気づけばあっという間に3ヶ月が過ぎ去りました。今まで一番読まれた記事のランキングをまとめてみました! 3位外国人ママとしての心がけ外国人ネタはあまりかけていなかったが、この記事は共感してくださったり、優しいお声がけをいただいたりしました。 2位ワーママの勤務スケジュールルケジュールやルーティーン系の記事は他にも書きました。 ・朝のルーティーン ・仕事と家庭を両立するフル勤務ワーママの1日 ・1歳児を抱えて在宅勤務の1日どう乗り切る? 1位子育て

子供を愛おしいと思う時間|5歳1歳のワーママ

長女は、1歳の弟に比べたらお姉さんだけど、 まだ5歳の幼児である。 いつの間にか成長した娘をみて嬉しいと思う反面、どこか寂しいと思う自分もいる。今日はそんな娘の愛おしさについて書き留める。 娘がいた形跡すべてが愛おしいまだまだあるが、どれもが本当に愛おしい。 大抵は、娘がお風呂に入っている時か、寝静まった後に発見しているが、それもまた楽しみのひとつになっている。 そんな娘が愛おしい。 娘よ、愛してる。 最後までお読みいただき、ありがとうございます。これからも、こど

noteの続け方|好きなことを発信し続ける

育休から復帰して、広報業務をする上でプレスリリースなどの文章を書く機会が一気に増えた。文章を書く習慣を身につけようと、仕事復帰と同時に始めたのがnoteであった。 得意な分野から書き始めるなるべく下調べしなくても気軽に書けるコンテンツを探した。自分の強みとは、提供できる情報とは。そしてたどり着いたのが「バイリンガル子育て」であった。 そこからは、バイリンガルにする子育て記事や子供の成長など、頭にあるものをスラスラとアウトプットしていった。 noteを毎日書く時間もなけれ

幼稚園の午前保育をどう生き残るのか|2児のワーママ

1歳の待機児童を在宅で面倒見ながら仕事をするのは、なかなか大変である。一時保育に預けられる日は、そのまま出社しているから、毎日本当に忙しい。そんな中、今年もこの季節がやってきた。 気がつけば「午前保育」だらけの12月午前保育って、何なんだろう。何のためにあるのだろうか。9時に送り届けて、11時にはお迎えに行かなければならない。 実質その1時間半の間に、洗濯をして、食器を洗い、ちょっとしたらもうお迎えの時間になる。何なら、もう行かなくてもいいのでは、とも思ってしまう。娘よ、

【ChatGPTに質問】バイリンガルの定義と種類を聞いてみた

①バイリンガルの定義とは?バイリンガル(bilingual)とは、一般的に2つ以上の言語を話す人をさします。具体的には母語と外国語を流暢に話せることが前提です。バイリンガルの定義は文脈によって異なり、言語能力や理解度、取得度によっても多様な側面があります。 ②バイリンガル脳とは?バイリンガル脳は、複数の言語を処理するために適応した脳の構造を指します。異なる言語を使い分ける能力が高まり、認知能力や言語能力の向上にも寄与します。 ●早期バイリンガルとは 早期バイリンガルは、

幼稚園児の習い事|月々の学費が高すぎだった件

我が家は週6で娘が習い事をしています。 サッカー 週2、インターナショナルスクール(英語) 週2、くもん 週2、合計週6。 家計的には夫が生活費全般、私が貯金と習い事を出しています。そこで月にどれくらいかかっているのか、書き出して見ました。幼稚園費は含まれていません。 サッカーは2箇所のスクールに通っているので別々で支払っていますが、年内で1つ退会予定です。  【合計 52,100円/月】 いかがでしたでしょうか。 「え、、、かけすぎでしょ!?」「習い事そんな小さい