見出し画像

倉敷のオシャレママ『えだ』さんに聞いた、雨の日を楽しむオススメの方法。

こんにちは。
美観堂』の久保です。

梅雨本番。
雨の降る日が続くようになりましたね。

「雨かー、外にも出れないし、憂鬱なんだよなあ」と思っていたところ、何やら『えだ』さんが、雨の日のステキな過ごし方を知っている様子!

これはぜひ教えてもらいたい!とお話を伺ってきましたよ。

画像1

1.『えだ』さんとは

昨年の11月に『美観堂』に入社した、オシャレママさん。
ご本人曰く、”スーパーポジティブ”とのことで、いつも明るい雰囲気を纏っています。

趣味はカフェや雑貨屋さんに行くこと、レゲエを聞くこと!

そして今の夢は『吉本新喜劇』の座長・すっちーに会うことだそうです!
お笑いに目がないところも、とても『えだ』さんらしい。

私個人的には、彼女のオシャレセンスが大好きで、シフトがかぶるたびに、こっそりコーディネートをチェック。笑

「こんなオシャレママさんがいるのか...!」と憧れています。(初告白)

画像2

では早速、『えだ』さんオススメ・雨の日のルーティーン。
はじめていきましょうー!

(AM10:00)好きな香りを炊いてリラックス

朝の家事がひと段落した、『えだ』さん。

お気に入りのグリーンの香りを満たしながら、カフェミュージックをON。

そして、温かな飲み物をそばに置き、ゆったりとした時間を過ごします。

FotoJet2 (1) のコピー

雨の日って、いつもより準備がかかりますよね。

雨傘、レインコート、長靴、ハンカチ。
雨に当たって風邪を引かぬよう、羽織ものを渡して「行ってらっしゃい」。

そんなバタバタした雰囲気を切り替えるのに、”香り”はとても優秀。

画像4

なんでも、嗅覚が最初に伝わる、脳の部位・『大脳辺縁系』。

ここは、自律神経に影響を与える場所なのだそうです。

好きな香りを嗅ぐと、ふうっとリラックスしていくのは、この伝達メカニズムによるもの。

朝から頑張った脳内を、ゆっくりとほぐしていきましょう。

(PM2:00)子どもと一緒に水たまりへ

お子さんが小さかった頃に行っていた、遊び。
それが、「水たまりバシャバシャ」。

画像5

レインコートに長靴を履いて、水たまりの中を歩いたり、蹴ったり。
ぬちょぬちょとした地面に、足跡をつけてみたり。
木々を揺らして、水しぶきを浴びてみたり。

FotoJet3 のコピー

非日常感に、とてもテンションが上がるんだそう!

遊具で遊べなくとも、雨の日だからこそできる遊び方があるんですね。

何より、「今日は外に出れないなあ」と思っていた時に、「公園行こうよ!」のお誘いって、きっと嬉しいだろうなあ。

(PM7:00)麻婆豆腐でからだポカポカ

雨の日は、体も少し冷えがちに。

そんな日に、『えだ』さんがオススメしてくれたのは「柚子胡椒入り麻婆豆腐」。

画像7

作り方は簡単。
味付けの辛味を『豆板醤』から『柚子胡椒』に変えるだけ。

香りが豊かになるとともに、体もじんわり温まります。

実は、『えだ』さんの旦那さんは、無類の柚子胡椒好き。
ご自宅には常に、柚子胡椒がストックされていて、そんな旦那さんに向けて探し出したレシピだそうです。

このお話を聞いた時に、とてもほっこりした私。
これはきっと、旦那さんも大喜びに違いないですね...!

画像8

雨の日にぴったりな美観堂グッズ

爽やかでシャープな香りが特徴の『カードキャンドル(フレッシュグリーン)』。
燃焼時間は約30分。
リラックスタイムのお供にぴったりです。

肩の力がふっと抜ける、優しい香り。
『石村観光農園』を営む、石村さんご夫婦が、化学合成農薬を一切使用せずに作っています。

『えだ』家の麻婆豆腐を再現するなら、コレ!
保存料・化学調味料などの添加物は一切使用せず、地元のレシピで手づくりされた柚子胡椒です。

いかがでしたでしょうか。

これから続く、梅雨の日々。
少しでもハッピーに過ごしていただければ、嬉しいです。

(おまけ)本日の王子さん

車内にて。
キリリとした顔で眠る王子さん...!

画像9

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
寒暖差のある日々、体調管理には十分にお気をつけくださいね。











この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

#私のイチオシ

50,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?