マガジンのカバー画像

Foodies!

147
発酵以外の 毎日の食事・スイーツ・お弁当・糖質制限ライフについて 写真をたくさん使って発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

Foodies! 57. 2021/7/16~8/26

食べたものを並べるだけ投稿です。 ワンパターンがばれます。 最近夫が、「食べたいものを食べ…

Foodies!56・冷凍庫でどこまでいけるか(8)Day 8 で最終日です。

今日の水曜日の昼ごろに生協の配達がありますので、朝夫弁当を作ったところで、冷凍庫マラソン…

Foodies!55.冷凍庫でどこまでいけるか(7) Day 7

Day7 第一食 夫お弁当 かぼちゃサラダ・アイコトマト・カイワレ・レタス・きゅうり糠漬け …

Foodies!54.冷凍庫でどこまでいけるか(6)Day 6.

冷凍庫マラソン、もうすぐゴールですが、息切れしています。 普段はちょこちょこ、冷蔵庫と冷…

Foodies!53.冷凍庫でどこまでいけるか(5)Day5

野菜不足に困りながら、冷凍庫マラソン五日目です。 1週間、冷凍庫のものを消化し続ける決ま…

Foodies! 52. 冷凍庫でどこまでいけるか(4)Day 4

大型冷蔵庫についている割と大きい冷凍庫のほか、災害時に「解凍すれば食べられる食品を確保し…

Foodies!51.冷凍庫でどこまでいけるか(3) Day 3

今日は最初に、勇気ある半撤退を発表しますね。 我が家には独立の冷凍庫があるために、よく掘れば、なんだかんだ出てきます。ご飯・めん類・パン類は、結構冷凍してあります。 生協を頼み忘れてまずやってくるのが、「野菜室が空」という事態でした。 これは、 スイス銀行の隠し口座に巨万の富を蓄えていた富豪が、 ある日気づくと、その口座が空になっていた、 と同じぐらいのショックです。 それが、一昨日の水曜日(=生協配達日)。 ないなぁ、ジュースのもととレタスと焼き海苔と2019年

Foodies! 50.冷凍庫でどこまでいけるか(2) Day 2

昨日の続きで、やや(駄)ですが、冷凍庫にあるものだけで、どこまでやっていけるかというお話…

Foodies! 49. 冷凍庫でどこまでいけるか(1)Day 1

しまった、やってしまいました。 私は普段、食材の7割は生協、生協で扱っていないものについて…