見出し画像

Foodies! 52. 冷凍庫でどこまでいけるか(4)Day 4

大型冷蔵庫についている割と大きい冷凍庫のほか、災害時に「解凍すれば食べられる食品を確保し、食べては足していくのがよい」と読みまして、
また、コロナによって買い物に行けない場合も考え、1年ほど前に別に冷凍庫を買いました。

冷凍庫の大きいのはずっと欲しかったのですが、買ってみるとなんでも入れてしまうのと、「冷凍庫があるからいいや」と買いすぎることに気づきました。

□ すぐに食べられないものの代表です。
・微妙に余ったので、刻んでストックするネギ・大葉・生姜・にんにくなど。
・ついているのに気づかず自分で作ってしまったため、宙に浮いた水餃子のスープ、マグロ丼のおいしいタレなど。(でも忘れているので、いつまでもある)
・思いついたらすぐできるようにと多めに買ったパイシート。

□張り切ってよくお弁当に出てくるもの(出しすぎてもう使いたくない感じ)
・椎茸やピーマンの肉詰め
・場所塞ぎに便利なショートパスタ調理済み

□スープ、シチューで、食感の悪くなる根菜をつまみ出して冷凍したもの。

冷凍庫マラソンを始めて三日の反省は、
・野菜を買いすぎる
・ちまちま冷凍しておいて忘れている
でしたので、この3日間で、使えるスープやたれはなるべく使い、散逸しそうな薬味もどんどん使い、なんとなく嫌がられている小分けのパスタやミートソースも食べ切りました。

今日からはお楽しみで、レンチンOKですぐ食べられるものを、どんどん食べていくことにしました。


Day4  第一食  昼食

コーンとほうれん草束炒め・牛肉コロッケとミニメンチはレンチン
鯖のゆず味噌漬け・大根おろし

冷凍でないのはカイワレ・レタス・ミニトマト。野菜不足ですね。

画像1


Day4    第二食   夕食

カルボナーラ。ちゃんとなんちゃってベーコンは、作ったものの半量を冷凍してありました。解凍したポークチョップ。
昨日ついに買ったニンジンときゅうりでmarine・あとは薄切りポテトの茹でたやつ。ポークチョップのソースが多かったので。
ゆる糖質制限ですが、パスタもじゃがいもも「土曜日だし」と言いながら食べる事が多いです。チートデイが週に3日(金土日)では痩せないわけですわ。
パスタは1人前を二人で。

画像2


サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。