見出し画像

Foodies! 50.冷凍庫でどこまでいけるか(2) Day 2

昨日の続きで、やや(駄)ですが、冷凍庫にあるものだけで、どこまでやっていけるかというお話です。

結構大きい冷凍庫をごそごそしてみたら、
古いものとか、ラベルがなくて何かわからないものなどがいろいろありました。この際どんどん使って、一度この魔境を普通に戻そうと思います。


昨日の野菜室はこういうことでした。

day1

画像1


今朝、こんなお弁当を作ったら、野菜室はこのようになりました。

day2

画像2

 レタスがほんの少し、減りました。


そのお弁当がこれです。

Day2

画像3

冷凍里芋と冷凍海老(生協)の出汁煮
冷凍ほうれん草と冷凍パプリカ(自家製)の巣篭もり卵。卵はあと3つあります。
冷凍ヒレカツと冷凍コーン(生協)
昨日の朝茹でておいた最後のじゃがいもとズッキーニのマヨ和え。
トマトは水耕栽培の最後の一つでした。

もうこの後、無理かなあと思えてきました。

もう少し頑張ってみます。お昼は簡単に、納豆そばにします。

また明日・・・


付け足します。

Day2  父弁当のおかず横流し、唐揚げつきバイト娘用夕食

画像4



そして、冷蔵室の納豆の陰に隠れていたにんじんとピーマン発見。
白いおにぎりをハクにもらった千尋ぐらいに嬉しかったです。

画像5


画像6

私は泣きはしなかったけれど・・・

画像7

寂しかった野菜室が豪華になったラインナップ。



緊張のDay3へ続く。

サポートしていただけたら、踊りながら喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。