見出し画像

ENTJに言ってはいけない10の言葉/230911


ぜったい言うなよ!?

ぜったい言うなってばよ!

MBTI再燃


なんといってもまぁ興味の対象がコロコロコロコロ変わる気分屋なので、最近またMBTIが再燃している。
寝る前やひまな時にMBTIについて眺めるのも良い。

先日の寝癖とのラジオでも少し話し、インスタで「INFPあるある」みたいなのを読んで寝癖にDMを送りつけてあーだこーだと話してもらったりしている。


その中でMBTIの性格概要よりも「あるある」が知りたくなってきて、検索して出てきたこちらを参考にしてみる。

その名も「ENTJに言ってはいけない10のこと」、いってみよ。


▼こちらのサイト参照▼



1、「もうこれ以上できません」△

今までのMBTIのテストで一度もFが出たことが無いのだけど、最近両方持っていると思うようになった。
皆そうなんだけど、その中でも極端に両方持っているような、でもテストでは出ないような。

なので「もうこれ以上できません」と言われると3つのことを同時に思う。

Ⅰ、「可哀想に」

「あれー?私の判断ミスと相手の力量の認識不足だったのか…だとしたら大変だったろうなぁ、、、申し訳ないな

自らの判断ミスを謝り、相手への感謝を伝えて即方向転換
多分ここはF

Ⅱ、「代わりにどうしよかな」

目の前で「もう無理」ならやってもらう意味が無い。
「できないんですけど〜ですかね?」みたいな解決案を求められたら答えられるのだけど、終わりを求めているなら任せてもテンションがもう保てないだろうし、その代わりどうしようかなぁと思いながらⅠを言葉にしている。

Ⅲ、「勝手に終わりを決めるな」

これはこの画像と合ってる。
無理するさせるよりもできないなりに進歩させる解決策を聞いてもらえたりした方が良い。


2、「それは夢物語で、君にはできないよ」⚪︎


まぁこれはめちゃくちゃ言われる

確かにやりたいことを思いついたらその具体化へ向けてあれこれ調べたり訊いたり計画を立てる。
そこに協力してもらえたり楽しめる人がいたら「誰でもいいから連れておいで」となる。
知らない人と知り合うの好きだし。

それでもけっこう理想家でもあるのでこれを言われてしまうのだ。

で、すげー怒るというか腹立つというか悔しいというか。

やろうと思えばなんだってできるし、近づくことはできるし、近づけば本来欲しかったものではなくとも手に入るし、その可能性や伸びしろを信じてよ!となる。
この「やろうと思えばなんだってできる〜」は、「東大目指して勉強すれば早慶には入れるかもしれないし、それってすごいことだし」とよく言う概念のひとつ。

向かって進んでさえいれば道はそこで出来上がる、だから無理とか言うな!となる。


3、「ただ共感して欲しいだけ」◎


親友がよく言うので「それは知らんし嫌だしめんどくさいからそれを求めてるなら私に言うな」と言う。

これは本気で苦手なのでやらせないで欲しい…保留からのお願い。

解決が先にある共感そのために必要な共感ならいくらでもするし、本当に共感したら共感するけど「共感が目的の会話」は私にとって時間の無駄であり感情のゴミ箱にされるような気分になるのでやらない。

共感が目的の会話は本気で???となる。

あと今度書くけど「そんなことないよ待ち」会話も???となる。

自己主張してこか


4、「その話は一旦置いておいて」△

論点のすり替えでこのセリフは浅はかすぎて◎
そんな卑怯な奴は絶対に逃さない。
そんなことに騙される奴だと思われているということで哀しくなってしまう。
ここはFなのか。

だけどたまに脱線した話で白熱することがあるので軌道修正として言われることがあって、それは普通に恥ずかしくなって「あ、ごめん///」と言ってちょっと照れてしまう。


5、怒ってる?」◎


これは完全に後者

議論≠相手を嫌いではないし悪口ではないのに一生懸命話していると、相手からすると「否定されてる?怒られてる?」と思ったりするらしい。
でもその場合も「そんなことどーでもよくない!?話聞いてないじゃん!」で腹立つ、はある。

しつこく言われたり怯えられたりすると「怒ってないってば!」と怒るのはあるし、「怒りで怒りを否定する」も多分けっこーある。

すまんな



6、「考えじゃなくて、あなたの感情を聞かせて!」×


これは言われたことないと思う

あっても少ないというか、そもそも考えと感情を分けられたものだということに気づいて目の前で瞬時にこうして言葉にできる人はそんなにいない気がするんだな。

似たようなことは言われたことがあるけど、これは記憶に無いし、多分これを言われたら感動すると思う。

あと感情が必要ない場だと「私の気持ちって関係なくない?」と思うので、遠回しにそう伝えると相手がなぜかそれに怒っていることがあった。

なんで?


7、「世の中不平等だと思わない?」◎

これと「宝くじ当たらないかなあー」は結構よくあるけど本気でイラつく。
この言葉ではなくそれを口にするマインドがやはり難しい。

まず世の中が平等になることはありえないし、そんな自分勝手で他力本願な人がお金や権力を持ったら平等なんか求めないだろと思うからだ。
こういうタイプは平等になっても不満を探すタイプだし。

我の推しの言葉をそっくり借りると「変えられるのは自分の行動のみ(当時17歳)」なので、他力本願であることも、努力をしないのに手に入れたいみたいなマインドも難しい。 

できないなら頑張れ、目標は達成できずとも、行動した分なにかは得られるから今よりはマシだよ

と愛を込めて言う。
これは愛。
できない人には言わない。

それに私は運命論者だけどその運命そのものを自分で作るとも思っているから、だとしたらどんな手を使っても自分で努力して変えるしかない、と思っている。


8、「ちょっと体調が悪いんですが…」×

これは思わない

自分自身が体が弱いので他人の体調にもすごく共感してしまうから。
その辛さが再体感するように思えるので体調が悪いことで怒ることもなんにも無い。

むしろ体調が良くなる、治る方法をメールかLINEして、なんなら遠隔のUber Eatsでゼリーやポカリを送るし、恋人なら看病が必要ならするし、ご飯も作るし。

これは私の持ったものが由来してのFなのかもしれない。


9、「もっと気楽にいけよ」◎


まじで腹立つ

これを言うのは2種類あると思っている。


Ⅰ、本気で「落ち着け」という私を思う心

これを感じると、はた、と我に返り「…そうだね、だって〜で〜なっても〜だしね、確かに。ありがとう」深く納得するし感謝もする。

しかしこれはあんまり多くない


Ⅱ、嘲笑、または論理のすり替えの場合

「いやこっちはそこまで本気じゃないし笑」的な、ある種の「逃げ」の方が多いのでそれは腹立つ。
これぞ梯子を外すということで、途中までは議論だったりして盛り上がっていたのに、その内容が深くなったりしていくと突如「いやもっと気楽に行こうよ笑」とか言われると「うるせー逃げんな!」となる。

なるけど言わないし、ある種の敗北宣言なので「仕方ないか」と思う。



10、「せっかちだね、もっとのんびり行こうよ」⚪︎

「のんびり」だと…?

Time is moneyやぞ時間は無常で無情やぞ奴らいっこもオマケなんかしてくんないんだから無駄な時間なぞ作りたぁない

と、なる

なんせ休む時間だって計画に入れているし、その中での休み時間は「ずっとあれこれして考えているから最高の時間」になってくれるから、乱用頻用はしてはならぬのだ。

休みや怠惰は一生懸命の間にあるから良いのだ

理屈こねこね屋


読み返してみると本気でやな奴だなぁと思う

でもそんな自分が好き…

理屈こねこね屋、はどこかのENTJの解説で書いてあって「ま、確かに」と思った。
大抵の場合は理屈をこねている自覚もなくて丁寧に説明、筋の通らないものにただ疑問を投げている、に過ぎない。

好奇心旺盛でその因果を考え、言葉にし、たとえ話に変えたりして共有するのが好きだから、筋の通る理屈がないとモヤモヤして気持ち悪くて苦手なのだ。

なので職場に昔よくあった「とりあえずそうやって決まってるから」一番むり。
いやなんか理由があるからそうしてるんだから説明しなくて良いの?と思っていたし、「とりあえずそうやるって決まってるから」という思考停止の人が職場にいるのはやはり難しい。

でも最近は会社員はそれができないといけないし、それはひとつの大きな才能とも思うようになった。

とにかく面白いことをしたくて見たくてそのためには自分のポリシーも曲げられる人も世の中にはいる

そして一方では変化を恐れ、可能性はあるけど未経験の面白いことよりは、今までの経験に沿った選択をしたい人もいる

どっちも合ってる

とりあえず余計な諍いやストレスを抱え込まないために、双方が自分の置き場所をしっかり見定めておくことが大切なんだなと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?