見出し画像

ほほほとごきげんに過ごすポイント④

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

ほっとほっこりほのぼの「ほほほの時間」を
過ごすポイント
自分のごきげんの素を知る!

「ごきげん」にもいろんな種類がある

*自分のエネルギーがあがるときごきげん
*リラックスできているときごきげん
*満たされているなぁと感じた時ごきげん
*自分らしさが発揮できていると
ごきげん
*好きなモノに囲まれるとごきげん

どんな状態だとごきげんか?
自分なりのごきげんの素を知る!

自分がどんなとき「ごきげん」か知っていると
「ふきげん」と感じたら
取り入れることができます

私の場合ですが
ひとつは
自分のエネルギーがあがる
楽しいと感じるのは
新しい学び

クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)の学習欲が上位にあって
自分の専門領域でなくても
なんでもよくて
学んでる、体験してるときに
エネルギーが上がる

知らないことがわかる
その過程が楽しい
世の中には知らない世界がいっぱい
それが私の「ごきげん」の素のひとつです

そして知的好奇心のもう一つ
ストレングスファインダー®の収集心
こちらも上位にあるので、
色んな情報を集めたがり‥

だから
好きな古民家カフェやクラシックホテルや
西国三十三ヶ所めぐりも
行ってみて、味わって、体験して
クラシックホテルなら9つ全部泊まるとか
集めていくのも
「ごきげん」につながるんだな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?