恥ずかしい間違い

 先日、ナゾロジーさんに上がったリンコサウルスの歯についての記事を読み、思ったことを自分でもまとめて記事にしました。それがこちら。

 で、参考にできる画像ってないのかなと、自分が博物館等で撮影した写真をざっと見直したんですが、リンコサウルスの写真はありません。使えるフリー画像とかないかなと思って検索してみたんですが、この画面が表示されまして・・・。

 あれ?なんかおかしい。目を凝らして見直しましても、おかしい。


 主竜形類?嘘・・・。嘘嘘。え、リンコサウルス、単弓類じゃないの?完全にディキノドン類かキノドン類だと思い込んで記事書いちゃったじゃない。どーしよー。
 ちょっと背中に冷たいものを感じます。こんな時に限って、ツイッターでもリツイートされてたりして、イイネも自分としては多めにもらってたりしてるんですよね。

 やはりというか、指摘してくれている方もいました。本当に恥ずかしい!ご指摘いただいたこと自体は、本当にありがたいのです。ですが恥ずかしいのには変わりないのです。

 そもそもこの記事、ネタ元のナゾロジーさんの記事にリンコサウルスの歯の生え変わりは6回と書いてあったのを見て、「多歯性から二歯性へ移行中の生物がわかっているのか、凄い!」という感動を共有したくて書いたの記事なので、リンコサウルスが単弓類じゃなかったら、ほぼ意味がなくなってしまっているんですよね。

 恥ずかしいやら読んでいただいた方に申し訳ないやら、ちょっと色々感情の整理がついていない状況です。

【追記】
 一夜明けて少し冷静になると、キノドン類と間違えたという説明が恥の上塗りですね。間違えるならディキノドン類だろうと。
 まだちょっと落ち込んでいます。

 ただの反省文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。


この記事が参加している募集

#生物がすき

1,393件

もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。 よろしくお願いいたします。