マガジンのカバー画像

聖書の学び

37
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

主の再臨をお迎えする大変な経験(II)

全能神はこうおっしゃっています。「ヤーウェの働きからイエスの働きまで、イエスの働きからこの現在の段階の働きまで、これら三段階は神の経営の全幅を覆うもので、そしてすべてひとつの霊による働きである。神が世界を創造した時から、神は常に人類を経営して来た。神は初めであり終わりであり、最初であり最後であり、時代を始められる存在で、また時代を終わらせられる存在である。違った時代、違った場所における三段階の働き

もっとみる

人間の人生における6つの節目-独立:第3の節目

ある者が少年期と思春期を経過し、当然の結果として徐々に成熟した後の段階は、青年期と訣別し、両親を離れ、独立した個人として将来の道へと向かうことである。この時点において、人間は成人が直面しなければならない人々、出来事、物事、そして自分の運命の鎖の接合部のひとつひとつと直面する必要がある。これが、人間が経験しなければならない第3の節目である。

人間の人生における6つの節目,独立,第3の節目
1.人間

もっとみる

聖書の言葉-主イエスの教え・正直な人こそが天国に入れる

聖書の言葉
よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない。

マルコによる福音書10:15

この聖句から、神様は幼な子のような素朴で、率直で正直な人を好み、このような人こそ天国に入れることが分かりました。それでは、私たちはどのように追い求めれば正直な人になれるのでしょうか。

1、祈る時に正直でなければなりません。主イエスは言われま

もっとみる

ヨハネの黙示録における「書き加えるな」という箇所の意味

自動車のクラクションの「ビ4ーッ、ビーッ」という鋭い音が狭い路地で鳴り響いたため、徐敏は考え事から我に返りました。振り向くと、「私ったら、牧師が今朝言ったあのことを考え込んでぼーっとしている間、後ろの車の邪魔になっていたのに気づかなかったのね」と悟りました。急いで謝って、車を通る場所ができるように横に移動したので、そこには彼女の細身の姿だけが残りました。冬の寒さもまったく平気であるかのように、彼女

もっとみる