『海外俳優記』自分を見失う

今、行き詰まってんねん。恥ずかしいけど。


見知らぬ国に来て、全然とっかかりもないところから始めて、ようやく2年前から俳優の仕事がまわって来るようになって。



ようやくこれから物語の始まり、って感じやのに行き詰まった。



オレはどこに向かってるん?バラトまで来て。
日本を出る前に""映画出るぞ!""って強く思って来て、確かに映画に出れるようになった。


こっちで映画に出る為には、繋がりが必要。こっちでは繋がりという言葉の代わりにコンタクトという言葉が使われている。


コンタクトをいかに作れるか。確かにコンタクトはできてきた。オーディションを紹介してくれる人も沢山出てきた。有り難いことに、応援してくれる人もできてきた。



お前は何しにバラトまで来たんや?


強い思いを持ってると、それは実現する。それは体感した。だって、意味分からん国に来て映画に出たんやもん、まだチョイのチョイ役やけど。それだけを信じて日本を飛び出して、入口に立った。


で、映画に出るだけやったら誰でも出れるねん。ってそう撮影現場でどっかから聞こえてくる。


セリフももらえてるから、十分やんって俳優関係者は言うけど、3時間の映画の中で1分しかないのが納得いかん。


映画に出れたらどんな役でもいいん?映画出て何かしたいん?


ガムシャラに映画に出ることだけ考えて動いてきたけど、じゃぁ映画には出れ始めたけど、この映画の世界でお前は何するん?って


それがボヤケてるせいで道を失った。


初心に戻ってみれば?


たまに友人の出てる舞台を見にいくが、もうそこはオレの場所ではない。


誰かが作った作品に出るんじゃなくて、自分で作品作れば?
じゃぁ、どんな作品?


迷子や。とにかく映画に出ることだけ夢みてやってきたから、その先考えてなかった。


俳優でよくあるねんけど、俳優だけでは給料が低いからバイトする。舞台を日本で出ても1万円いかへん。2ヶ月かけて練習するのに給料1万円って、ブラック企業どころちゃうで。


で、バイトで稼がな俳優だけで生きていかれへんのは当たり前。俳優やるヤツらって、馬力あるからバイトでも頑張ってまうねん。


アメリカで俳優の学校行ってたときに、一緒に練習してた友達が授業料払う為にカフェでバイトしてて、カフェでマネージャーになったから忙しくて学校に来られへんって。


こういうのはアーティストの中ではよくある話。オレもそれは経験してる。こういうStruggling (もがき)が全部、芸に、そして人としての味になってくのは分かる。


人としての味を持ってても俳優として大成せな意味はない。


親友がさ、『映画で主役になったオレを知らん人が見るより、映画で主役になってやろうと頑張ってるオレを見る方が見てて楽しいよ』って言ってくれたから、note を始めてみた。


俳優のなり方ってめっちゃあるから。TOEIC取るみたいに、こうやって勉強したら点数取れる、みたいなんがないねん。だからオモロイねんけど。戦略立てて、進んでかなあかんから。


ひたすら舞台ばっかり出ててもいつか道が開くわけではない。根性論でやってても意味の無い世界で、賢いやつが上にいく世界。


今は特に分かりやすいね。こいつを映画に出したら見る人が沢山いる。そういうのが抜擢される。
Instagram のFollower。YouTube のSubscriber。


分かりやすいわ。そらファンついてる奴らを映画に出したらそのファンが見るねんから、プロデューサ側も当てにいきやすい。


演技力凄くても、そいつを見ようと思うファンがおらな意味ないねんなぁ。だから、Followerを買ってでもいいから増やそうと必死になる俳優たちがこの国でも多い。


じゃぁ、オレは?。。。


何かそこに乗っかられへん。困ったなぁ。自分がやりたいって強く思うことしかできひん。


有名なYoutuber になれば簡単に映画のチャンス来る。頭で分かってるけど、何かできひん。


でも確実に自分に必要なことは分かってるねん。


ずっと分かっててゴマカシごまかしやってきたけど。


これ以上先に進まれへんくなってる理由が。


英語で過せる国やから、英語に頼ってしもうて。


現地の言葉をちゃんと勉強してない。確かに外の生活は英語で余裕でやっていける。


でも、映画の世界は台本ほとんど現地語やねん。


ちなみに撮影現場で使われてるカメラはSony。日本製すげぇ。


現地語をきちんと真面目に文法から勉強し始める為に先生見つけてん。


友達の紹介で。高いけど。その方からしっかり学んで。


大きな扉の鍵はどこにあるの?

考えすぎもよくない。寝ろ!


忘れてはいけないことが1つある。いつも忘れんねんけど。


オレたちが生きてる世界はファンタジー。考えたように物事は作品を創るようにできあがっていく。


だから、いつも良い方向に物事を考えて焦らず人を大切にして努力していけば想っていることが創られていく。


ファンタジーの世界にいるのに、人が作ったルールとか固定観念に振り回されたあかんで。


人に迷惑をかけへんねんやったら、自分らしく生きる。最高やん。


この迷子の時期も大切なんは分かってるけど、さっさと抜けて、でっかい目的の為に全力で走りたい。


今は積み上げてきたものが一旦崩れて、また建て直してる感じ。


日本食たべてー。抹茶のゼリーと白玉とか。


確かにオレは映画の主役になる。その時にまた、『映画の主役になって、その先何をしたいん?』っていう、また新たなる質問が飛んで来たときの為に考えとこ。


映画で主役になって、それが世界であたって、でも盗作なんが分かって、アイツなんやねんって、叩かれる。そんな主役になれたらオモロイな。


Take it easy










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?