げっちん!(beyond photography)

教育ムーヴメント活動【トーキョーコーヒー鈴鹿No.291】 生と死を考える写真家 子ど…

げっちん!(beyond photography)

教育ムーヴメント活動【トーキョーコーヒー鈴鹿No.291】 生と死を考える写真家 子ども×高齢者…だれでも!な場所をつくる人 流れを気にしたり文章を綺麗に書こうとせず、思いつくままに書いていこうと思います!話が度々になるかも知れませんが、私の多動な部分なので、お許しください💕

最近の記事

beyond photographyの由来

こんにちは! 写真仲間ともくもく作業しながら、これを書き始めています! フォトグラファーとか名乗ってやっていくぞ!!と決めた日から約一年が経とうとしていて、あれから何も変わってないような、、、と思いつつ、いや、進んでないようで進んでるよ!!と言い聞かせてる自分がいます 周りに左右されず、自分のペースを認めて大事にする人になりたいな。 左右されてる時間ってもったいないよね…頭ではわかってるんですがねぇ。 はい本題ゆきます。 -beyond photography- めちゃ

    • 10/フォトグラファーが創る未来

      6/13.14とフォトグラファーのビジネスコーチング合宿を受けるため岐阜へ行ってきました! 約一年前に2期生として StartLiving Coaching という講座で、オンラインを受けていたのですが、グループコーチングにほぼ参加できなかったり、ついてけないから話も入れずで他メンバーさんとの絡みもあまりなく、そのままフェードアウトしていったのですが、合宿を機に再開することにしました! 講座参加中も卒業後もほぼ顔を出さず幻と言われてたそうなので、そりゃみんなに驚かれるわけ

      • 09/最期の自分になる

        先日、井上まゆみさんの死生観のお話、死生観ワークに参加してきました タイトルを見て、ザワザワとした方もいるかもしれません。"最期"とかザワザワ、、、 軽々しく言うものではない、亡くなった人に失礼だ!とか嫌な気分になると思う方もいらっしゃると思います。 私もそんな風に、タブーな印象を持っていたけど、死をなんとなくネガティブに捉えて、自分の死生観を持たずにいる方が失礼なことだと感じています。 私が、"死"というワードに興味を持ち始めたのはコロナ騒動があってようやくで、医療の

        • 08/私が写真を撮る理由

          コロナ騒動を経験して 当たり前のように明日がくると思っている自分に気付き、生きることは死ぬこと、死ぬことは生きることなんだと考えはじめました。 考えていくうちに、絶対に写真を仕事にしないぞ!と思っていた自分の考えが変わっていき、写真で伝えたいことあるわ。と思うようになり、細々と写真を撮らせてもらうようになりました。 考えるきっかけとなった話はこちら👇 ▼死に向かって生きている https://note.com/beyond_photo/n/nfc6df9868c19 そこ

          07/思考のクセ

          トーキョーコーヒーの考え方に触れはじめ、 自分の中にあった、◯◯すべき、◯◯が普通みたいなものを取っ払っていくことができた それから、これまで当たり前のようになんの疑問も感じてこなかったことが、見えるようになってきて、 なんで必要??何のために??でいっぱいになった。 あぁーこれってこういうメッセージに繋がるよなぁとか、それに合わせられないとされる子は居心地が悪いよなぁとか、なんか違和感があるのにそれを言わずに、言えずにやらなきゃいけないって楽しくないよなぁとか。 そう感

          06/トーキョーコーヒーとは

          プロフィールにトーキョーコーヒー拠点だと書いてるのに、トーキョーコーヒーとはなんぞや!が遅くなりました!! トーキョーコーヒーとは? https://tkcf-tokyocoffee.com/ 〝トーキョーコーヒー〟は、登校拒否のアナグラム(文字を入れ替えてつくる言葉遊び)。 全国で学校に行かない事を選択する約30万人の子どもたちのアクションを受けて、 「問題は子どもの不登校ではなく、大人の無理解」という視点から教育を考え、学ぶ。 そして子育てや教育、ひいては本当に豊か

          06/トーキョーコーヒーとは

          死に向かって生きている

          4日も空いちゃった! 昔の私なら、やっぱり続かない自分に嫌になって書く気がさらになくなっていくんやけど、自分の気分も大事にできるようになってきた 朝活も、夜勤や生理でリズムが崩れたら、そのままダラダラいっちゃうんやけど、布団の中で起きてるならいいっしょって、ゆるりな自分にオッケー出して頑張ってるわ〜 おはようございます☀ 一つ前に投稿した患者さんは 孫の面会許可が出ていました (なぞの15分面会とかはあるけどね) 家族が付き添いもされているみたいで 1人で亡くなってい

          死に向かって生きている

          窓際面会〜死ぬ前に触れなくていいですか?〜

          まだまだ ゆめパのじかん、西野さんのお話から 学んだこと、感じたこと書きたいんですが 少し話題をかえてみます! タイトルみました?みてください ちょっとサブタイトルなんかつけてみました。 そしたら、ちょっとイキってる感じになってますよね?笑 イキってはなくて、怒ってるんですが 怒りのエネルギーのままに書かず、日をおいたので、落ち着くかと思いきや怒り通り越したテンションのやつです 教育のことだけでなく、生死のこと、写真のこと色々触れていきます でも正直、ネタが続くんだろうか

          窓際面会〜死ぬ前に触れなくていいですか?〜

          人間の土台

          一つ前のブログで、 今の大人は、受け入れられた、生きているだけで価値があるんだという体感が圧倒的に少ない(全然文章ちゃうけど)と書きました。 不安そうに周りからみられたり、生きやすいように、失敗しないような道を用意されていく経験が積み重なっていくことで、どんどん自分で考えられなくなり、やってみよう!の好奇心や主体性も失われ、自己肯定感が奪われていく。 言葉として言われていなくても、周りから信じてもらえていないという感覚で与えられ続ける経験は、"ありのままの自分は受け入れても

          ゆめパのじかん、西野博之さん講演会に行ってきました!

          気になっていた、"ゆめパのじかん" 松阪でやっと見ることができました! しかも西野博之さんの講演会も!! 松阪子どもNPOセンターの皆さま、素敵な機会をありがとうございます❣️❣️ 参加して良かったしかありません✨ 神奈川県川崎市という都会で こんなことが実現できてしまうんだ。 子どもの力はすごいと思いつつも、ゆめパで過ごす子どもたちの姿は本当に?!信じられないという思いを正直感じ、驚きでした。 子どもらしさを邪魔しない、やってみたい!を大切にする、自然に触れ伸び伸び過ごせ

          ゆめパのじかん、西野博之さん講演会に行ってきました!

          \自己紹介から♡/

          こんにちは〜! げっちん!こと藤田真季子といいます♡ インスタ投稿さえ続かない私がblogに挑戦てみることにしました! ここ数年で変わってきた価値観やこれから叶えていくことを、もっともっとスピード感を持って言葉にしていきたいなと思ったので、blogに挑戦することに決めました✨ スピード感と言っても、自分のペースは大切に。 でもでも "インプットしたらアウトプットする"を習慣にする。毎日何かしらのインプットがあるはずやから、プチアウトプットでもいいからやっていきたいな。 溜