海の家顔採用ニキの日記4日目

ばじめに


僕は27歳の夏に海の家で短期バイトをしました。
水着の黒ギャルとの素敵な出会いに期待したからです。

しかし現実は甘くありません。
キッチンに配属された僕は店の裏方となり水着の黒ギャルとの交流なんて皆無でした。

店の奥でBBQ担当になった僕は連日BBQの準備と海鮮丼の盛り付けをするキッチン盛り付けマシーンと化しました。

そしてそこで僕を待っていたのは「4歳以上年下の上司」たち。
毎年海の家で働いている彼らに仕事を教わる立場になったのです。

ボクは27歳。下は19歳、上は23歳。そんな先輩達に気を遣われながら仕事を教わることになりました。

この記事を読めばあなたもひと夏、海の家で働いた気分を味わえるのではないでしょうか?

感想


明日海の家のバイトが憂鬱
でもBBQパンパンに予約入ってるので安心
忙しいから周りと喋らなくていいので

そして迎える当日

18歳の男の子に俺の入れたしらす丼を見て「さすがに汚すぎる」「これ出されたら嫌じゃないですか?」と言われる。めっちゃ腹立つがキレたら終わりなので飲み込む無理矢理。

朝ご飯炊く時に5キロの炊飯器に10キロの米を入れてしまい気まずくなる「え、あれ入れすぎじゃないすか?」と年下のバイトたちがヒソヒソ言ってた。

10キロの米を水につけたから重さ変わるとか言われて1キロずつはかり、それを二等分する。1キロごとに分けないといけないのでボウルに移し替えるのをひたすら繰り返すという無駄な時間。米の袋を分けるのか分けないのか聞くべきだった。

23歳のバイトリーダーはすごい大人なので助かっている。彼がいなかったらと考えると不安。いてくれて助かった。

休み時間に女子と2人っきりになる。俺は喋らない。疲れているから。会話も続かない。

あきらかにこの子は俺に気がある。会話が途切れる時は女子側が何かを待ってる時なのかもしれない。しかし俺は誘わない。疲れている。めんどくさい。その子は明後日が最終日らしい。でも俺はご飯とか誘わない。タイプじゃない。

21歳のこのバイトベテランのやつに今日初めて会った。こいつは気さくで話しやすい。俺が敬語を使っていたら、「年上なんで俺にタメ口でいいですよ、気持ち悪いんで」と言ってくれた。だから話しやすい。

フリーターといえど18歳と27歳じゃ見えてる景色が違いすぎる。だからサブリーダーの彼が俺に怒るのはわかる。だが年齢が離れすぎてて見えてる景色が全く違うので交わることがない。考え方が。

俺は全く気にしてない様を装ってる。実際は根に持ってるが。でも彼も俺の振る舞いを見て、「大人やな」と思ってるに違いない。

めっちゃ働いて、週1の休みで働き詰めで限界突破したい とかもう思わん。だって27やもん。もうそれが意味ないってわかったもん。仕事終わりに見る夕日を見て「俺頑張ったなー」とかやりがいを感じることもない。昔はあったけどな。

みんなで働いてチームやなあ。とかみんなで頑張って仕事してるわあーとかでやりがいとかもう感じない。27歳やから。

とりあえず頭が痛い。今日は台風前なので海はバカ混みしてた。さばいても鳴り止まない注文。たまっていく海鮮丼とカレー。こんなクソ暑いのに海に来てチーズカレーを頼むやつがいるのか。

しかもチーズカレーはカレーにチーズ掛けてからバーナーで炙る。このバーナーがクソあつい。頼んだ客も後悔してることだろう。

その間、俺はほとんど水を飲んでない。ノンストップで丼もの、カレー類をつくって出していく。頭が痛い。確実に熱中症だ。

しかも海の家で働いてる20歳前後のやつらはこの令和のご時世にも関わらず、「熱中症は耐えればなんとかなる」とかいうゴリゴリ体育会系の思考をしている。それを美徳としている。ええて。

雨を願うしかない。野球をやってた時と同じだ。頼むからこのお盆、そして三連休は雨が降って欲しい。

キラキラした目をした若者の「名前なんて言うんですか?」のやりとりがめんどくさい。海での素敵な出会いなんてない。

ビキニギャルとは一言も口をきいていない。
海の家で働くよりナンパした方がまだ喋れる。

〜続く〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?