見出し画像

ダイレクトアクセスの集大成:相鉄東急直通、始動。新横浜線はなにを変えるか

 2023年3月18日。鉄道各社によるダイヤ改正の日だ。ことしは久々に注目すべき良いニュースがたくさんあったが、ここでは先ず相鉄・東急直通線として新たに開業した新横浜線について簡単に感想等を述べていきたい。

 神奈川東部方面線として長らく建設の進められてきたこのプロジェクトは、まさにこの20年ものあいだ、首都圏の大手私鉄各社が取り組んできた積極的な相互直通運転の集大成と言えるだろう。思い返せば、10年前には東急東横線の渋谷駅が地下に移り、副都心線と直通を始めたし、さらに遡れば、東急目黒線が南北線、都営三田線と乗り入れを行ってきた。

 これらの直通構想は、東京の都心部を貫き、南は神奈川県方面から北は埼玉県方面まで、まさに首都圏を縦断しようという一大計画であった。そして、2023年3月18日。まだ朝早い相鉄線海老名駅から、新横浜線、東横線、副都心線、東武東上線を走破し、埼玉県の小川町へと向かう列車が動き出して行った。

ここから先は

698字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?