見出し画像

【読めばスッキリ】ストイックすぎる読書法!

三河島駅前の塾be.schoolです。
荒川区,三河島,新三河島,西日暮里,町屋の
中学生専門の塾です!

多くの親御さんや中学生の子どもたちと
面談をする中で、
勉強面で『高確率でもらう相談』が
いくつかあります。
定期的に解決策を記事にしていきます。
題して
読めばスッキリ、中学生の勉強知恵袋!】

前回は『模試の復習』
の方法を語りました。
とても好評なので、気になる方は是非。
前回の記事は👇

今回のテーマ『私のストイック読書法!』

今回は少し閑話休題。
面談で時々耳にする、
『国語が苦手なのは本を読まないから』
という悩みに対して。

『本を読まないと国語力がつかない』
というのは個人的に間違っている
と考えます。
ただ、『本を正しく読めば色々手に入る』
と信じています!

今回は私が実際にやっている読書法を
紹介したいと思います。
今回は、学生の方以外に、
大人の方にも使える方法かもしれません!

2年くらい前にkindleへ移行しました

『読書で大切にしていること』

これより私の主観が大量に投下されます(笑)

まず、私が読書で大切にしていることは
『覚えられない、大事なことは全部記録』

何が言いたいかというと、
前提として、『私は全部を覚え続けられない』
一度読んでそのままにしておくと
1ヶ月もすれば『あの本どんな本だっけ?』
となってしまいます。
それだとせっかく本を読んだのに時間を
無駄にした感があるな、と感じたのです。

忘れてしまうのはしょうがないから、
『いかに、思い出しやすくするか』そして
『いかに、学んだことを残しておけるか』
を大事にして読書をしています。

具体的な方法は次に書いていきます。
せっかく時間を使って読むなら少しでも
無駄にしたくないというドケチ根性です。

『私の読書の方法』

読書の方法をお話しします。
用意するのは、ノートアプリです。
私は、GoodNotesというアプリを
使っています。
※紙のノートでも全く問題ないです。

そしてこのアプリの中に
読んだ本ごとにノートをまとめていきます。
※そうなんです。以前記事で書きましたが
私はノートまとめ信者です。
ノートにまとめている内容を下に記載します!

①この本を読む目的は?
これは、本を読む前に手に入れたい知識や
なぜ読むのかを書いておきます。

②具体的にどの部分を読むつもりか?
目的によっては全てを読む必要無い時も
あります。
なので先に読む場所を決めておきます。
※とはいえ結局、全部読んじゃったりします。

③どのくらいの期間で読むのか?
これは私が期限決めないとダメ人間なので。
読む前に読み終える目標日を決めます。
『ストイックだね』『Mだね』と言われます。

④読みながら大事なことを書き出す
あとは読み始めてから、大事だと思ったことを
ひたすらノートに殴り書きしていきます。
実際のノートは載せられないので、
模式図でお送りします(笑)

アプリでまとめる利点はここですね。
本もアプリでノートもアプリだと、
1つの端末で全てまとめられる。

⑤読み終えた後の振り返り
ここでは下の項目に答えを書いていきます。
・読む前の目的は達成できたか?
・読み終えるまでにかかった期間は?
・この本をどんな人に紹介したいか?
・気づきや、疑問や感想を赤裸々に。
こんな感じです。
読み終わった後に時間をとって書くと
頭が整理されます。

『まとめノートが活躍するとき』

最後に、このノートがいつ活躍するのか
それは『時間が経った時』です。
何か知りたいことがあって
『前読んだあの本に確か書いてあったな』
と思い出した時、私はまずノートを見ます。
そこには以前読んだ際にまとめた内容が
これでもかと書いてあります。

つまり自分専用の解説書。参考書。

私のまとめノートたち
少しづつ増えていく感じも良いです。

すると、もう一度本を読み返すことなく
ほしい知識が手に入ります。
ココです。
一見大変に見えるまとめ作業ですが、
実は長い目で見ると時短になるし、
まとめることで内容が頭に入ります。

本を読んで、しっかりまとめることで
まとめる作業自体からも、
まとめた内容からも、色々
手に入ると信じて実践しています!

ドケチな私の読書方法でした。

少しでも『イイな』『応援したいな』
と思っていただけたら、『スキ』『フォロー』
お願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?