見出し画像

狭い部屋でも快適に過ごす術~無駄のない暮らし~後編

どうも、べる@です。
前編では断捨離の際に私が不必要だと思うものをランキングにして紹介しました。

後編では快適に過ごせる部屋の家具選びにお伝えしていきます。
部屋に合わなかったり部屋のサイズによって家具が大きすぎてしまい引っ越しや掃除の際苦労した経験はありませんか?

まず家具選びで皆さんにお伝えしたいことは

【部屋の空間に合った家具を選ぶ】

ということです。
極端に言えば4.5帖の部屋に住む私が

キングサイズのベッドを買ったらそれだけで部屋がパンパンになってしまいますよね?

そうならないように

【狭い部屋なら狭いなりに家具を選ぶこと】

が重要になってきます。

ということで、今回は私が狭い部屋に取り入れて言った家具をご紹介していきたいと思います。

衣類タンス→ハンガーラック

前編でも少し触れましたが衣類タンスからハンガーラックにアップグレードすることで格段に生産性が高まります。

なぜなら服をたたむという作業がなくなったことにより

自分の時間を少しですが確保でき、

その時間を自己投資に使ったりこうやって記事を書くことで皆さんに発信する時間が増えたこと、

私の生産性UPの一助となったと考えています。

おすすめのハンガーラックはアイリスオーヤマさんから出ている

ハンガーラックがスタイリッシュでどんな部屋にも合うと思います、

Amazonでも買えるので皆さんも購入を検討してみてはいかがでしょうか?

本棚→メタルラック

前編でもお伝えした通り書籍類と本棚を手放しましたので

より収納の汎用性が高いメタルラックにアップグレードしました。

押し入れのある部屋には必要のないもののような気もしますが、私はないのでとても重宝しています。

押し入れ代わりにしたかったので高さ160㎝幅80㎝ほどのものを購入しました。

これくらいであれば狭い部屋でも圧迫感がありませんし物を段階分けて収納できるのでおすすめです。


メタルラックはネットでも店舗でも買えるのですがどちらにするにもサイズはちゃんと測ってから購入するようにしてください。

こちらは家具ではないですが
沢山の服を買って毎日違う服を着るよりも
お気に入りの服を毎日着る方が生産性も高まるし部屋もすっきりまとまるのでおすすめです。

私はミニマリストではないですがミニマリストの方の考えを参考にしていて
無駄のない生活を目指して断捨離を進めていきました。
服もその一環で今回大量の服を手放しました。

いつかは私もミニマリストになってみたいものです。


話がそれましたが服はユニクロなどファストファッションブランドでもいいですしお気に入りの服を見つけたいのであれば男性ならナノユニバースユナイテッドアローズなどがいいかなーと思います。

終わりに

いかがでしたか?前編はかなり長くしてしまったので後編を短めにしてみました。

部屋作りは正解がなく人それぞれ個性がでるので

どうあれば一番

というのは非常に難しいと思いますが

快適に生産性を高めたいという方には参考になったんじゃないかと思っています。

私自身何かを発信することは初めてのことなので

なかなか拙い中身の薄い記事になってしまったと反省しています。
何とかして読者の皆様に伝わりやすくためになる記事を発信していくために精進していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

ここまで私の書いた記事にお付き合いいただきありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?