見出し画像

食欲がないのに頑張って食べる私。

先週からのモヤモヤが出ては消えて消えては出てくる。
わかっている、PMS。
ときちんと認識して、「モヤモヤしちゃうよねえ」とひとりの時に口に出す。
PMSを悪化させるような生活をしているのかもしれないし、とはいえ毎週クリニックに行って更年期対策のあれこれをしてもらっている。
今月はPMSの勝ち、といったところかな。

どうにもこうにも食事も作りたくない、けれど外食続きになると全員が食べるものが偏るし、家族のためにも自分のためにもならない気がしてしまう。
なんとなく作って、食べる。
でも本当は食欲もない。
ないけれど、流し込む。
こういう時は、心からのサイン。
食べたくないなら食べなくて良いのに、貧血になるかもとか栄養取らなきゃいけないとか考えてしまって、自分の心を無視する。
結果、何だか体が重かったり、胃痛になったりする。

わかっているならしなきゃいいのに。
生きていると、「やりたくないならやらなきゃいいのに」っていうことを我慢してやっていることが多い。
やりたくないことをやめる、というと、無理めな事をやめるって思いがちだけど、そうじゃない。
1日だけでも良いから細かく自分に向き合うとやめられることがざらにある。
私の「食べたくない」もそう。
食べなきゃいいのに食べるから、調子が変になる。
そういう小さい事(大きいけどね)を見なかったことにして過ごすと、少しずつズレが生じてくるという感じ。

まさに今その渦中にいる。
カレー食べすぎて、さらにモヤモヤ中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?