見出し画像

わたしのコーヒー4

ドリップコーヒーを試す日々、今回は

トップバリューです。

画像1

トップバリューフェアトレード コロンビアブレンド 10袋298円
トップバリューオリジナルブレンド(青) 10袋で198円だったかな(安)

フェアトレードもオリジナルブレンドもいくつか種類があったと思い、購入していますがこの2つを開けてみました。
フェアトレードは、なんとなくこれ飲んじゃうのよね、で10袋飲みきりました。青もそんな感じで消費中。

どちらがおいしいか?フェアトレードの方でした。でも、オリジナルブレンドも私は好みでした。どんな感じかというと、
ホテルの朝バイキングで、角っこに置かれているガラスポットに入っているコーヒーの味、かと。
印象に残らないけど、まずいことはない、なんとなくおかわりでもしようかしら・・・の味です。

一袋100円ドリップを試してきて、おいしいのはいいなぁと思っていましたが、日常がぶがぶは、トップバリューにします。けっこうパンチが効いてなくて、苦みというか深煎り感がないので、好み。甘さや香りはまったくといっていいほど、なし。

香りはちょっとお値段出さないと、ダメですよね。アロマ効果を得たいときは違う物を選ばないと。

つぎ、小川コーヒーです。

画像2


イオンにありましたよ、夏珈琲!これ前から好みです。季節物の小川は好きです。清らか爽やかってパッケージに書いてあるけど、そうだと思う。
イオンで物足りないときは、これかと思ってます。朝一とか!

小川プレミアムブレンド、これは甘みってかいてあるけど、酸っぱいのよ。
香りは好みだけど、この封を切って飲もうとせず余っている、てことは・・^^;

最初は味の区別も銘柄も何もわからない私でしたが、だんだんと、珈琲の味分布仕分けをすんごくざっくりできるようになってきました。
値段なりだと思っていたのだけど、トップバリューのように安くても私の好み(どっかで飲んだことがあるかも~みたいな味)をみつけ、うれしくなったり、お試しすること自体が楽しみになってきました。
トップバリューには悪いのだけど、好みの味ではあるが、香りはさすがにほとんどないため、とっても良いことがあったときや癒やされたいときなどは、ここ一番のお気に入りを飲むでしょう(まだ出会えていませんが)



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,160件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?