見出し画像

テスト期間

こどもの中学中間テストと私の学期末試験がかぶっており、
自宅が勉強モードになっています。
家事はおろそかなので、お昼はお惣菜だったり、手抜きをしながら時間確保中。

そうはいっても、こうやってノートで気分転換をしたり、夕飯は作るので、ずっと勉強とは行かないことが、むしろ良いのかも知れません。

毎回思うのですが、テストのためだけに点数をとる勉強は無駄だと。考え方や学び方、暗記の能力、など人によって違うとはいえ、専門学校の学びは手職を付けるためのものです。その手職が生きるよう、学校での学びを有意義にして欲しいです。生徒のためになる先生の出題もありますが、全く意味をなさないテストを作成する自己満足な教員もいて、がっかりします。

どうせなら、授業で学び、テストで確認する内容が、後で覚えていなくてはならない内容であって欲しいです。
大事でもないけど、テスト範囲だから覚えてよといわれていることも沢山あります。
(義務教育は全部やらなきゃだけど、専門学校はどうでもいい付属教科も多いンですよん)

評価を気にしたり、点数を多くとる気持ちは全くなくて、追試にならなければ良いスタンスですが、「勉強している時間が有益でありますように」と願っています。
点数をとるための作業になっていると辛く感じるから、追試にならない程度に関連勉強をしながら、飽きないように工夫するしかありません。

今どきすぐに情報が出てくる時代、細かいことより、概論や考え方をしっかり身につけていけるような授業になると良いのですが(古臭いです)。

がんばります(^^ゞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?