見出し画像

勢いよく家事ができるときは、元気

昨日、1日休みを取って、自宅学習に充てたいと思っていた。
そして、朝からやる気はあった。

なのに、散らかった部屋を片付けて、空っぽの冷蔵庫をいっぱいにするための買い物、台風の合間の洗濯、をやろうとするが、ダル重の体が動かない。

インコの世話をして、時間を見て、勉強しないとと思いながら、家事を適当に終えたのが3時半!

何で??と混乱しますよね。
疲れているから、ルーチンを外して簡単な家事と勉強に特化したかった。
夜間帯の学校は休んだのに、時間をうまく使えず、自習もしていない。
疲れをそれなら取りつつできると思ったのに…

デキない!え?混乱するわ…
結論として、何もしないことで疲労が薄まるのだから、疲れていたら、何かしてもはかどらないということ。

今日の朝は、昨日ほどのだるさはなく、仕事と学校をこなす予定はできそう。
あとは、勉強。
どこに入れよう。

気持ちばかり焦っても仕方ない、やらなきゃ!空回りしている気持ちが辛いけど、辛くなったところで余計に状況が悪くなる。
目の前のことを頑張る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?