マガジンのカバー画像

楽しんで生きる

96
運営しているクリエイター

#コザクラインコ

鳥の理解力

鳥の理解力

鳥と言っても、ペットのインコ限定のお話です。
コザクラインコとマメルリハインコの2羽ですが、人間の気持ちを読むことができ、自分の感情も表出させることができます。
ペットだけど、元は南アフリカ、ペルーで生活していた野鳥です。

基本的には命令は一切聞きません。犬のように指示に従うことはほぼないです。
ただ言っていることはわかる。明らかにわかっていて、やめなさいよということをわざとすることもあります。

もっとみる
コザクラとマメルリハ

コザクラとマメルリハ

今日は、家族で気分転換のため、近くのホテルに宿泊することになりました。時間として片道1時間くらいかな。

インコたちを留守番させるため、夕方に家まで様子を見に戻りました。

特に異変なく、二羽はまったり過ごしていたようです。
君たちも一緒に行くかい?とちっこいケージに入れようとしてみたところ、

コザクラは、素直に入りました。
マメルリハはどんなに優しく誘導しても、入らずに、嫌なものは嫌となりまし

もっとみる
インコたちのトイレ

インコたちのトイレ

インコたちはとてもカワイイ。
でもね、犬や猫と違うところは、トイレが決まらない。

だいたい家の中で放鳥するときは、お気に入りの居場所があるので
その周りが汚れています。
それが嫌なら、かごから出せないということ。鳥飼育の宿命なんですね。

朝、掃除機をかけて、インコたちの汚したところを全部拭きます。
あー綺麗になったと思ったところに、かごから出してーの鳴き声がするという繰り返し。でも、朝リセット

もっとみる
私と動物たち

私と動物たち

ペットとしてお付き合いした動物たち、思い返すと

小学生 セキセイインコ3羽、柴犬1頭(すぐにもらわれていったけど)
成人してから ビーグルを実家で1頭
一人暮らし&結婚してから キャバリアを2頭

現在 コザクラインコ&マメルリハ(写真の子)

キャバリアの1頭が亡くなったのが、急な心臓病で8歳でした。
子どもの出産2週間前で、実家に預けようかとシャンプーして綺麗にしてあげた翌日のことでした。

もっとみる
コザクラインコの首が

コザクラインコの首が

リリアンを編んだ紐を噛むのが大好きなので、鳥かごに吊るしておいたら、

首にリリアンが二重にまるかってました。足はとまり木についたまま、動けば紐が閉まるので固まったままのコザクラインコ。

発見が遅かったら死んでたかもー、と危なかったです。

かごに手を入れなんとかしようとしたら逃げまして、紐が突っ張り首にくいこんだリリアン((((;゚Д゚))))

慌ててハサミを持ってきて、リリアンを切り、羽に

もっとみる
インコ、一週間が経ちました

インコ、一週間が経ちました

今日で、ペットショップから我が家に来て一週間が経ちました。

かごを触ってキーキー怒ることはないですが、まだ人間の手に怯えているし、野菜やおやつを置いても食べに来ることはありません。
ひたすらエサをつつくのみ。

新幹線移動で、リリアンを入れたら気に入っており、リリアンとビーズを噛んで過ごしてます。

近づいては来ませんが、逃げても行かない、そんな距離です。かごにリリアンを持った手を入れたら、やっ

もっとみる
コザクラさんをお迎えしました

コザクラさんをお迎えしました

子供が欲しがっていた初のペット、インコを購入しました。

子供のときに私が飼育していたので、なんとなく手乗りにしたいのはわかるのですが、家の中をうろちょろさせることに抵抗あります。

汚れるもんね〜

様子を見ながら、お世話していきたいと思います。
見ていて癒やされます。