高校生からの進路を共に考える人

大阪市北区の学校法人に勤務して35年以上。予備校、専門学校、芸能スクール、などの勤務を…

高校生からの進路を共に考える人

大阪市北区の学校法人に勤務して35年以上。予備校、専門学校、芸能スクール、などの勤務を経験しあらゆる業務を経験してきました。中学、高校生が「何したら良いか」「何に興味があるかわからん」など何でも話しきくよ 笑 大学、専門、高校卒の就職まで

マガジン

  • 高校生から

    中学卒業後の人に書いて行きます。君の悩みや苦しみを少しでも助けたいそんな気持ちです。知ってたらちょっと得する事も書いていきます。

最近の記事

大学受験者数の激減

どこでも誰でも語っていることですが、18歳人口が減り続けています。 平成4年  205万人 平成30年  118万人 令和4年  112万人⇒大学短大受験者数68万人 令和5年  109万人⇒        66万人  大学短大の入学者定員は69万人以上になっています。 ということは、選ばなければ大学短大志望者は進学できる状態です。 ここから大切なのは 高校生 保護者の方は あなたの進学先決定の価値判断をしっかり する必要がある・・と言うことになります。 あこがれの仕事は人そ

    • 一般入試と総合型選抜の対策は両輪

      2022年新入生の皆様 おめでとうございます。特に高校入学のみなさん高校時代に18歳成人を迎えるなど大人の仲間入りも待ち構えています。大学に行けば人生の成功者の時代は終わりましたね。当たり前で「何のために大学にいくのか?」そこが肝心です。良く何をしたいか?自分は何に適しているのかわからない生徒の皆さんもたくさんいます。 焦る必要はありませんが「常に考えてください」 元USJの運営会社に居た森岡毅(もりおかつよし)さんは「動詞で考える」と言っています。車が好きといっても運転する

      • 高校入学、そこからがスタート

        新高校1年のみなさん、志望校に合格できた方、本命の高校ではなかった方、いろいろあって通信制高校に入学して高校生活をスタートする方、いろいろな方がおられると思います。新生活は不安と期待が入りまじり複雑ですよね。ここであなたの夢や希望、思いを考えてみてください。ロシアのウクライナ侵略、コロナパンデミック、そして地震など日本を含め世界は複雑に揺れ動き、昔の常識では通用しなくなっています。 「英語」と仲良くしてください。中学時代も英語はありました。当然高校もより難しくなってきます。

        • 高校の先生は生徒一人一人の総合選抜の「課題・論文」テーマの綿密な把握がまずは重要になります。

          私大入学者の55.6%が総合型選抜・学校推薦型選抜で入学し一般選抜入学者を上回っています。(令和2年文科省データより) 令和四年2022の入試でも大学設置校の数多くが総合型選抜・学校推薦型選抜を実施しています。 例えば立命館大学2022年度総合型選抜(AO選抜)入学試験の出願期間は2021年9月15日~9月21日でした。まず1次選考は「書類選考」です。 1次で出願書類の総合評価になります。担任の先生はこの1次通過に全力指導していただく必要があります。 「アドミッションポリシー

        マガジン

        • 高校生から
          1本

        記事

          個人としてのノート

          私は大阪市北区の学校法人に勤めて30年以上、大学受験予備校以外にビジネス系専門学校、芸能スクール、現場から経営までゼロから仕上げまで担当してきました。2022年になり組織の人間で無い一人の自分の大切さ、何ができるかを改めて見つめて活動していきます。

          高校様の進学指導のお助けを

          1954年大阪府認可の学校法人立予備校として学校法人阪神学園はスタートしました。以来66年以上大学受験指導に全力を注いで10万人以上の生徒が教室で学び志望大学に合格しました。 設置学校は今は姫路予備校のみになりましたが、大阪市北区芝田2-9-20にはルネサンス大阪高校があります。この4月から高等学校の進学指導をサポートさせていただく授業をスタートしました。高等学校の中で予備校講師が大学受験合格ノウハウを提供させていただきます。高等学校の先生は昔に比べてやる事がどんどん増えまし

          高校様の進学指導のお助けを

          この1か月で世の中が激変

          新型コロナ肺炎はまだ薬が開発されていません。重症化した患者には過去のくすりが効果ありといわれていますが・・まだ研究途上です。WHOはパンデミックと宣言しました。こんな世の中こそ、自分をしっかり持ち、ニセ情報に左右されない知識やスキルを持っていたいものです。わたしは予備校の経営者の一人です。偏差値というモノサシはありますが受験生一人一人のモノサシはちがいます。高校卒業からその後の進学、大学、専門・・そのほか この場所から若い人の学びについて一緒にお伝えしていきたいと思います。