見出し画像

大学受験者数の激減

どこでも誰でも語っていることですが、18歳人口が減り続けています。
平成4年  205万人
平成30年  118万人
令和4年  112万人⇒大学短大受験者数68万人
令和5年  109万人⇒        66万人 
大学短大の入学者定員は69万人以上になっています。
ということは、選ばなければ大学短大志望者は進学できる状態です。
ここから大切なのは
高校生 保護者の方は あなたの進学先決定の価値判断をしっかり
する必要がある・・と言うことになります。
あこがれの仕事は人それぞれちがいます。医者、看護師、プロ野球選手
パティシェ、研究者、国連職員、官僚、タレント、映画監督、・・・
ポイント 今までの日本は就社でした。就職ではなかった
今までは 会社選びが基準になっていた。そこで何をするかは後の問題で片づけていた。しかしこれからは〇〇に必要な知識や技能を持っている人を採用していく風潮がどんどん増えると思います。
 職種の中で一人コツコツやる仕事なら職人気質でその匠の技だけで大丈夫ですが、そうでない場合は仕事のスキルとコミュニケーションスキルは両輪で必要です。
 中学から仕事を考えて「好き」を考えて学んでいけたらよいですね。
なんでもご相談ください。 mail@bell-talent.com




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?