見出し画像

女性が活躍する部署の話 -work style編-

先日、弊社ベルサンテスタッフのなかでもチームワーク力ナンバー1といっても過言ではない業務総務部メンバーにインタビューをしました。

全員が女性スタッフ。
皆さんパート雇用、勤務時間もそれぞれ異なる、家庭と両立するママさん。
女性が活躍する職場作りのコツを聞いてきました。

・働くママさん
・これから職場復帰を検討している方
・女性の職場環境

について関心のある方におすすめの記事です。

【インタビュイー】
▼momiyama 
入社歴:10年目 / 子ども:小学生1人

画像4

▼matsuo
入社歴:5年目 / 子ども:中学生2人・小学生1人・年少1人

画像5


▼akiyama
入社歴:8年目 / 子ども:高校生1人・中学生1人

画像6


▼yamashita
入社歴:2年目 / 子ども:年長1人・乳児1人

画像7


【インタビュアー】
 noma/isozaki

-------------------------------------

仕事内容

・momiyama
派遣先様への請求業務、派遣スタッフの給与計算業務、入力作業、書類のファイリング、コピー、郵送物の発送、電話対応、来客対応などが主な業務です。
7名のメンバーで業務を進めています。

Method.1)いつでも引き継ぎOK

・matsuo
私たちのチームは全員がママさんです。子どもを保育園に預けている方、小学生、中学生、高校生をもつ方などみんな家庭と両立しながら勤務しています。
とくに私は子どもが4人いるので、行事や風邪などでお休みや遅刻、早退などをせざるを得ない状況が起こってしまいます。
なるべく、他のスタッフに迷惑をかけないように、いつでも引き継げる環境設定は意識しています。
例えば、デスクの一番上の引き出しに引き継ぐ場合の書類を整理して入れています。

画像1

確認/未着/エリア別など見やすくファイリング

・momiyama
matsuoさんはすっごく整理整頓上手で、引き継ぐときはめちゃくちゃ助かります。「ここを見たらわかる」という状況にいつでもしてくれているので業務効率を維持することができています。

画像8

他にはみんな口癖のように「この書類はここだよ~」「もし休んだらここ開けてみてね~」と万が一コメントを言い合っています。
パート社員ならではの行動かもしれませんね。

・yamashita
面接のときにチームワークが良いと聞いていましたが想像以上でした。
私は元保育士で、事務職経験がないので不安も大きかったですが、皆さんのサポートのおかげでとても充実しています。
私がチームワークをよくするためにしていることは、少しでも周りにご迷惑をかけないことです。まだまだ分からないことが多いのでカンニングノートをつくっています。走り書きでメモしたことを帰ってノートに清書しています。

画像3

上)yamashita /下)sanadaの自作ノート
付箋やカラーリングを上手に使い分けされていて、めちゃくちゃ見やすい!


Method.2)ニックネーム


・akiyama
業務チーム内ではニックネームを密かにつけています。
少しずつメンバーも増えているのでみんなの心の距離が近づけばいいなという目的でいつからかつけあっています。もちろんお客さんの前などTPOに応じて使い分けしてます。しかも、入社する前に決めちゃっています。
例えばyamahsitaさんならやまピー、sanadaさんはさなやんなどです。笑
入社後に本人に確認はとっていますよ。笑

・yamashita
これは結構うれしかったです。
今でも覚えていますが入社初日の緊張しているときに、akiyamaさんが
「今日からよろしくね!やまぴーのことずっと待ってたんだよ!」と笑顔で言って下さったんです。
ニックネーム&待ってたよに思わずキュンとしてしまいました。笑

Method.3)連絡帳


・momiyama
コロナウイルスの影響が出始めたときに、連絡帳を作ってみました。
エクセルで記入する伝達事項をメモするようなシートです。今はこんな状況なので気軽にコミュニケーションがとれたらいいなという思いで作りました。

・matsuo
momiyamaさんが日常よく使うタイプの仕様で作って下さったのですごく使いやすいです。
チーム内のものなので、コメントも少しフランクに書いています。
話言葉に近い言い回しで書いたり、記号を入れてみたり。
みんなも「ありがとう!」「助かる~!」などとコメントしたり、対面でのコミュニケーションが難しい中でも、こういった点で安心感につながっている気がします。


Method.4)みんな耳がダンボ


・akiyama
ルールとかではないのですが、みんな耳がダンボな感じです。笑
例えば、誰かがクライアント様からの電話を取ったときに、「○○の2月分のタイムシートですね。かしこま・・・」これくらいのタイミングで、もう誰かがキャビネットに走ってタイムシートをチェックしてくれています。

画像9

・yamashita
とくに私が入社間もない時は電話対応が不安だったのでとっても助けて頂きました。先輩から、「電話先の方から言われたことを復唱してくれたらサポートするから!」と。復唱している間に、このことだよ!ここのファイルをみるといいよ!と付箋やジェスチャーで教えてくれました。

・akiyama
これはいつの間にかそうする雰囲気になっています。
なんでなんでしょうね?もしかしたら皆ママさんだからかもしれません。ママさんって家に帰ったらマルチタスキングな毎日です。お料理作りながら子どもの宿題みて、洗濯物たたみながらお便りをチェックしたり洗い物しながら家族の話を聞いて・・・
そういうママさんスキルが役立っているのかもしれません。

Method.5)雰囲気づくり


・matsuo
リーダー的なポジションであるmomiyamaさんと、akiyamaさんのツートップがとても話しやすい環境を作ってくださっています。
このお二人がまとめてくださっているからこそチームワークがいいねと言ってもらえるのだと思います。

画像10

総務部のotaさんがいつも活けてくれる可愛いお花も癒しポイントの一つ。
3月はきれいな黄色がとっても素敵なオンシジュウムをセレクト!

・momiyama
いえいえ。業務総務部の部長であるmatsuuraさんが業務チームのことをよく理解してくれているので、その雰囲気に合う人材を採用してチームをまとめて下さっていることが大きいです。

・yamashita
休憩時間にコーヒータイムがあるんです。仕事以外の話も相談に乗ってもらったり、和気あいあいとした時間にほっこりしています。

画像2

ブラック/カフェオレ/ミックスなどみんながそれぞれの好みを把握済


Method.6)手を止めて聞く


・momiyama
みんなが優秀だから私はたいそうなことはしていませんが言い方だけは気を付けているかな。
前職で、機嫌に波がある厳しい上司と一緒にお仕事をした経験があります。
とても勉強になったのですが、自分はその考え方ではないところがあって
雰囲気を大切にしたいから言い方には気を付けようと思っています。
早口にならないように、話はちゃんと最後まで聞こう、答えを先に言ってしまわないようになどですかね。
でも、うまくいかなかったなと反省することも多いです。

・matsuo
先輩はいつも手を止めて話を聞いて下さいます。どんなに忙しい時もです。そういう細かな所作は安心感につながりますし、自分も後輩に話を聞くときは見習って意識しています。


今後の課題&目標

・akiyama
私たち業務チームの長所は「仲のよさ」だと思っています。ただ時々そのメリハリがなくなってしまうところが正直あります。そこの精度を高めることができればよりチームとしてはよくなると思っています。

あとは、いろんな立場でみんな働いています。赤ちゃんを育児中の方、子どもが大学生の方、親の介護など今は基本的には働き方は一つですけど、もっとそれぞれが目指す目標やキャリアアップができるように取り組んでいけたらさらに生活が豊かなになるかなと思っています。何よりも、今のメンバーと長く仕事がしたいし、新しく入ってくる子もいればその子とも仲良くしていきたい。その為にチームとしてもより力をつけていけたらなと思っています。

-------------------------------------

取材後記

私nomaも営業部時代より業務部メンバーには大変お世話になっています。
レスポンスの速さ、業務のスピード、気配りにいつも勉強をさせてもらっています。

入社歴の長いメンバーがとっても謙虚。
「私は全然できない」「そんな教えられる立場ではないんです」
そんな風に謙遜する姿がmomiyama、akiyamaともにリンクします。

しかし周囲のメンバーから見ると「とっても便りになる先輩」と慕っている。良い意味でのギャップが大きいように感じます。
そのギャップの中に、「リスペクト」とういうピースがパズルのようにピタッと当てはまっているような気がします。

入社歴の垣根を越えて、それぞれがリスペクトしあい「この環境が有難い」と思って勤務する姿勢が「思いやり」につながっているのではと思います。
この気持ちがチームワークのカギだと感じました。


次回は、プライベート編と題して、業務メンバーの家庭との両立プライベートな部分を中心に投稿しますので是非ご覧ください。

written by noma

おすすめnote 

おススメの過去記事のご紹介
保育士さんがオススメする文房具
文房具と備品をSDGs仕様へ
営業OLのとある1日 -在宅勤務編-
vol.1 WEB絵本制作、はじめます
vol.2 WEB絵本制作を始めたわけ

ベルサンテスタッフ関連アカウント 
▼あうあうあう-ほいくのコレカラ-(園の素顔を伝える情報サイト)
https://hoikucollection.jp/korekara/
▼ほいコレ(保育専用求人サイト)
https://hoikucollection.jp/haken/
▼ほいコレナビ(保育学生専用求人サイト)https://hoikucollection.jp/navi/2021/
▼ほいコレ公式インスタグラム https://www.instagram.com/hoikore_official/?hl=ja

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?